淀川花火大会花火観覧できる穴場が梅田にはこんなにある!

花火の写真 地域情報

淀川花火大会というと、大阪を含め関西の方であれば馴染みのある花火大会だと思います。

 

人出の多さからいうと、先日あった天神祭の花火大会の方が多いようですが、大会の人気度で言うと淀川花火大会は全然負けてないというか上回っているようにも近年感じられます。

 

打ち上げ場所が、淀川の中ってことで水都大阪の夏の夜に華麗に花開く数々の花火に多くの人が毎年歓声を上げています。

 

それで、今回はこの淀川花火大会をキタの中心地「梅田」で観覧するケースを想定して穴場とされているところから、人気の花火観覧スポットをご紹介していきます。

 

梅田にある高層ビルからなにわ淀川花火大会が観覧できるスポット

仕掛け花火01

梅田スカイビル

大阪府大阪市北区大淀中1-1-88

 

淀川花火大会が見ることができる梅田界隈の高層ビルで有名なのが、梅田スカイビルですね。

 

住所が梅田ではないですが、ビルの名前に「梅田」とつけてありますし、淀川の花火を見るにはスカイビルの空中展望台っていうのはかなり定番になっているので、まずはここをあげさせていただきます。

 

この梅田スカイビルの空中展望台で花火を鑑賞するにはチケットをゲットしないといけませんし、定員が400名なのでかなり倍率が高いと思います。

 

大阪駅前第三ビル展望台(32・33階)

大阪府大阪市北区梅田1-1-3

 

こちらも淀川花火大会の花火が見れることで有名な梅田の老舗のビルですね。

 

梅田に立つビルとしては古い方から数えたほうが早い駅前第三ビル。この第三ビルの32階と33階にある展望台が花火の鑑賞スポットとして知られています。

 

こちらは、無料で中に入れるのでやはり当日集まる方が多いようです。良い場所で花火を見たい方は、かなり早めに足を運ばれたほうがよいでしょう。

 

大阪ステーションシティ

大阪府大阪市北区梅田三丁目

 

大阪ステーションシティ、いわゆるJR大阪駅ですね。先ほどの第三ビルよりはいくぶん打ち上げ場所に近くなっているかと思いますが、こちらも観覧激戦エリアの一つかと思います。

 

なにせ、JR大阪駅のすぐ上ですから花火を見る方にとっては交通の便が至極良い場所です。このステーションシティの14階の例の広場で花火の観覧ができますが、こちらは整理券を持ってないと観覧できません。

 

配布が夕方の4時半からなので、こちらもかなり早めに現地に行ってないと整理券がゲットできないですし、花火が見れませんのでご注意ください。

 

コナミスポーツクラブ梅田店

大阪府大阪市北区梅田1-8-16ヒルトンプラザイースト8階

 

ここも梅田で淀川花火大会が鑑賞できる穴場スポットとして広くしられいる場所ですね。

 



<スポンサードリンク>



このコナミスポーツで見ることができるというのは大阪の方だと結構ご存知の方が多いように思うのですが、会員でない人って当日押しかけて見ることが出来るのでしょうか?

 

見学はできるようですが、当日は会員の方も多く来てらっしゃるでしょうし、そんなに都合よく見れるとは思えないのですが・・・。行かれる方は、事前に問い合わせされて行かれた方がよいかもしれませんね。

 

Lucua(ルクア)

大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号

ルクアも出来て4,5年たつでしょうか。出来た当初はあまり花火を見るのにマークされていた方はそれほど多くはなかったような気がするのですが、今となっては相当数の方がここから淀川の花火大会の観覧が可能なことをごぞんじかと思います。

 

最上階の10階と屋上から花火が見ることができるようですが、観覧者が多くなってきたら入場できないようになるようなので、ここも早めに場所取りを兼ねて早乗りしておいたほうがよさそうです。

 

梅田にあるホテル・レストランから淀川花火大会の観覧できるスポット

 

梅田には駅ビル以外にも、高層のホテルが数多く建っています。それで、そのホテルや中に入っているレストランなどで淀川花火大会の観覧ができるところを集めてみました。

 

ウェスティンホテル大阪

大阪府大阪市北区大淀中1-1-20
TEL:06-6440-1111
アクセス:JR大阪駅より徒歩7分

 

先ほどご紹介した梅田スカイビルのとなりにあるホテルですね。こちらも住所が大淀中になってますが、最寄り駅が梅田になるのでスカイビル同様にピックアップさせていただきました。

 

こちらは大人の男女が花火を見るのに最適の場所かと・・・。なので、きっとリッチなカップルが大挙して部屋を確保してるのであろうと思っていたのですが・・・。

 

ホテルの公式サイトでチェックしてみたところ、8月6日の花火大会当日まで10日を切った現時点でもお部屋はまだ予約可能なようです。

 

デラックスタイプと、ラグジュアリータイプの部屋が、この淀川花火大会のために特別プランを用意して準備してあるようで、二人で8万円から9万円ほど宿泊費がかかるようです。

 

阪急32番街空庭ダイニング

大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル
http://hankyu32.hankyu.co.jp/

 

リニューアルされてまだ足を運んだことがない阪急32番街の空庭ダイニング。ここも淀川花火大会の観覧スポットとして知られています。

 

しかし、この文字情報だけ見てると阪急32番街の中に入っているレストランだとどこでも見れるような印象を持ってしまう気がするのですが、私は気になって調べてみたところ・・・

 

フロアーの西側にある店舗しか花火の観覧はできないような気がします。地図で確認すると阪急グランドビルがある場所から、淀川の花火が打ち上がる場所の方角が西になるので各フロアーの東側にあるレストランやお食事処では花火が見れないのではないでしょうか?

 

当日の8月6日の土曜日は情報によると予約が必要なようなので、気になる店舗に電話して淀川花火大会が見れるかどうか確認するのがよいかと思います。

 

この他にも梅田界隈には淀川花火大会が観覧できる場所が数多く存在します。

 

また、大阪という大都市ということもあり高層ビルが数多くあるので花火を見ることができる穴場のスポットはそれこそ星の数ほどあるのではないでしょうか?

 

梅田を離れても、リーガロイヤルホテルとかホテルプラザなども花火が観覧できることで知られていますし、もっと離れている場所だと阿倍野のあべのハルカスでも淀川花火大会の花火は見ることができるようなので、自分自身の隠れた穴場スポットを探されてみるのも面白いかもしれません。

 



<スポンサードリンク>









タイトルとURLをコピーしました