鳥取に8月のお盆に旅行に行くなら西エリアがおすすめ

中国

 

鳥取県へ行かれたことありますか?地理的に中国地方の日本海側に位置するということでどうしても交通の便があまりよくないこともあり足をのばされる事を躊躇される方も多いような気がします。

 

それでも、鳥取県には鳥取砂丘や大山、白兎海岸などの日本でも有数の自然観光資源があり毎年多くの観光客が足を運ばれています。

 

温泉好きな方などは、三朝温泉(みささおんせん)などは有名な温泉地として広く知られているところかと思います。

 

近年では、その他に漫画家の水木しげるさんの代表作「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんだ、「水木しげるロード」や「妖怪神社」や妖怪の天井画で有名な「大山寺の圓流院」などが観光スポットとして人気を博していますね。

 

この他にも漫画関係だと「名探偵コナン」の「青山剛昌ふるさと館」や、佐藤健主演でヒットした映画「るろうに剣心」のロケ地として知られている「仁風閣」なども若い方を中心に人気がある鳥取県の観光スポットとなっています。

 

そんな鳥取県観光スポット8月お盆の時期に旅行をされる方で、どこに行こうかと思案されている方にちょっとおすすめの観光スポットを今回はご紹介していきます。

 

お盆休みの短い期間に鳥取を旅行するなら観光するスポットを絞るが吉!

2016-07-05_161811

 

8月のお盆の時期に鳥取に旅行に行こうを思われる方で、今ぐらいの時期から予定を立てられれる方のその多くは車で鳥取に行こうと考えている方が多いのではないでしょうか?

 

新幹線は通ってないので、鳥取県へのアクセスは飛行機か在来線に利用、そして車でのアクセスが主なものになるかと思います。

 

飛行機だと今ぐらいの時期からチケットを取るのはなかなか難しいでしょうから、消去法で車でのアクセスを選ばれる方が多いのではないかと思います。

 

それで、車で鳥取まで行かれるとなるとかなり行動範囲が広がるのでとりあえず有名どころを手当たり次第観光めぐりしようと無秩序に計画をたてられるとかなり、痛い目に合われることになるかと思います。

 

どういうことかと言うと、鳥取県は行ったことがない人からすると想像以上に東西に長い県なんですね。お隣の出雲大社がある島根県はさらに東西に長いですが・・・・。

 

それで、鳥取の一番の観光スポットである鳥取砂丘に車で行って、それから大山や、境港の「水木しげるロード」を回ろうと考えると車での移動距離、移動時間が相当かかることを覚悟しないといけません。

 

あなたがお住まいの地域から高速道路と一般道を使って鳥取県に車で行く時間と、鳥取砂丘から境港まで行く距離、時間を考えると「お盆休み」のそれほど長くない休み期間にこの距離を車で移動して旅行するのはかなりの強行スケジュールのように思います。

 

鳥取砂丘がある東側エリアから境港がある東側エリアまで車で短時間で移動できるのであればまだ良いかもしれませんが、道路が渋滞するお盆の時期にこの距離を普段運転しなれていない方でこの不慣れな土地を移動するのはかなり大変だと思います。

 

ですので、お盆の時期に鳥取へ車で旅行されるのであれば、鳥取の西側アリア、東側エリアのどちらかに的を絞って観光されることをおすすめします。

 

お盆の時期ですので、私的には鳥取砂丘がある東側エリアはなしにして、西側エリアに的を絞って観光するのが良いように思います。

 

鳥取砂丘は確かに一度は見ておきたい観光スポットですが、真夏の時期の鳥取砂丘は灼熱地獄になってる可能性があるので、高齢者の方や小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では行くのを避けるのが賢明かと思います。

 

では、8月のお盆の時期に鳥取の西部エリアでおすすめの観光スポットは?

 

お盆の比較的短いお休み期間に、効率よく鳥取県を旅行するには、鳥取砂丘がある東側よりも西側の方がワタシ的にはおすすめなのですが、では西側エリアのどんな所が観光するのによいのでしょうか?

 

私は鳥取県の西端に位置する、境港市を拠点に移動するのが良いように思います。

 

境港市から米子市周辺は観光や食に関するスポットがかなり集中しています。冒頭で書いた漫画家の水木しげるさん関係のスポットや、食に関するおすすめスポットとして私がおすすめしたい「境港さかなセンター」などがこのエリアにはあります。



<スポンサードリンク>



 

それでこの鳥取県の西側エリアでのおすすめスポットをいくつかご紹介します。

 

【鳥取県西部エリアおすすめ観光スポット】

 

<境港さかなセンター>

2016-07-05_161420

境港市竹内団地259-2
http://sakaiminatosakana.com/

全国有数の水揚げ量を誇る鳥取県の境港港に隣接するこの境港さかなセンターでは新鮮な魚介類をその場で購入、調理してもらって味わうことができます。

お盆期間中は休みかな?と思っていましたが下記のサイトにあるようにお盆期間も休まず営業してるようです。

<iタウンページ 境港さかなセンター㈱>
http://nttbj.itp.ne.jp/0859451111/index.html
上記のページの中段ぐらいの箇所にある休業日の下に「その他」としてお盆の時期も営業されている事が記載されています。

 

<水木しげる記念館>

境港市本町5番地
http://mizuki.sakaiminato.net/

説明不要の鳥取出身の漫画家水木しげるさんを記念して建てられた記念館になります。この記念館の近くに「水木しげるロード」があり「ゲゲゲの鬼太郎」グッズ等を販売してるショップが集結しています。

 

<おーゆ・ランド>

2016-07-05_161638

米子市皆生温泉1-18-1
http://www.ou-kaike.co.jp/

三朝温泉と並んで温泉マニアにその名を知られる皆生温泉(かいけおんせん)。境港市のおとなりの米子市にあり、ちょうど皆生温泉の入り口にあって「日帰り入浴」が大人400円で利用できます。宿泊も出来ますがお盆の時期はかなり混んでいるかと思います。

 

<大山まきばみるくの里>

2016-07-05_160150

西伯郡伯耆町小林水無原2-11
http://www.milknosato.com/

鳥取県で東の鳥取砂丘を外して観光してるので、西の自然観光の目玉である「大山」のふもとにある人気の「大山まきばみるくの里」には是非足を運んでみてください。

ソフトクリームが女性を中心に大変人気がありますが、こちらのレストランでの食事は男性にも満足できるメニューが豊富です。バーベキューなどもできるのでお盆の時期は大変賑わうかと思います。

 

この他にもまだまだ鳥取県の西部エリアには車でまわれる観光スポットが数多くあります。このエリアの観光スポットを詳細に掲載されている「とっとり観光情報」というサイトがあり、Google Mapを使って見やすく大小様々な観光スポットをマッピングしてあるので、旅行予定を立てられる際に参考にされてみてください。

 

■とっとり観光情報
http://www.tottori-guide.jp/map/

 

<温泉関連記事>

福岡市内で深夜営業してる温泉・スーパー銭湯探し

熊本県内で深夜営業してる温泉を探してみた

神奈川県で深夜営業してる温泉

東京都内で深夜営業している温泉調査記事

大阪府内で深夜営業をしている温泉施設は?

愛知県で深夜営業している温泉調査結果

千葉県で深夜営業している温泉施設を調べてみた!

山梨のぶどう狩りで温泉も満喫できるおすすめツアー

修善寺観光子供連れで雨でも楽しめる屋内施設

飛鳥乃湯泉へのおすすめアクセス方法

アドベンチャーワールドに行くのに子連れ宿泊できる格安宿を探す

 



<スポンサードリンク>









タイトルとURLをコピーしました