お子さんがいらっしゃるご家庭では長い長い夏休みは色々と大変です。特にお母さん方は夏休みの間、子どもたちの昼食の準備が増えたりして暑いなか体力、気力を奪われますね。
昼食のみならず、夏休みとなると子どもたちはお父さん、お母さんにどこか連れていってもらうことを期待して生活してます。
どこか連れて行くといっても、お盆の時期だとどこも混在してるでしょうし、海水浴だと大人の方は現地に足を運ぶだけで疲れます。
そこで、うちのケースでは毎年子どもたちを地元のシネマコンプレックスに連れて行くことにしています。
わが家の夏の子供たち向けのイベント
それが映画鑑賞です。
そこで、今回は今年2016年の夏休みに子どもたちに見せたいおすすめの映画を、ジャンル別・年代別にご紹介していきます。
7月16日から公開予定の子供向け映画
【ファインディング・ドリー】
ジャンル:アニメ
対象:幼稚園~中学生
説明不要のアメリカのディズニーの最新アニメですね。うちの家族は前作の「ファインディング・ニモ」は全員で映画館に見に行きました。今年の夏休みはどうなるでしょうか?
【HiGH&LOW THE MOVIE】
ジャンル:ドラマ
対象:中学生~高校生
EXILEファンなら是非見たいLDH代表のHIROがプロデュースしたこの映画。うちの中学生の娘の見たい今年の夏休みの映画の筆頭だと思います。
【ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ】
ジャンル:アニメ
対象:幼稚園~中学生
ご存知ポケモンシリーズのポケモンXYの劇場版の第三弾になります。うちはこのジャンルのアニメを見る子供がいないのでポケモンに関する知識が私もあまりないです。しかし、ポケモン人気は小学生以下の男の子たちには依然根強い人気があるようです。
【野生のなまはげ】
ジャンル:コメディー
対象:中学生~高校生
<スポンサードリンク>
今年2016年の夏休みに公開される映画の中では少し異色の映画です。ジャンルが「なまはげ」が登場するファンタジックコメディー。主人公が11歳の男の子なので、小学生高学年の男の子がいらっしゃるご家庭では選択肢の一つに入れてもよいのではないでしょうか?
7月23日から公開予定の子供向け映画
【ONE PIECE FILM GOLD】
ジャンル:アニメ
対象:小学生~高校生
こちらも説明不要のアニメですね。わが家はこのONE PIECE好きが多く、ジャンプはもちろんコミックも子どもたちは買い揃え読みふけっています。またルフィ、ゾロ、サンジ、チョッパーなどのフィギュアが子供部屋とリビングを占領しています。これは子どもたちだけでなく私も見たい夏休み映画です。笑
7月29日金曜日から公開の夏休み映画
【シン・ゴジラ】
ジャンル:特撮怪獣モノ
対象:小学生~中学生
日本が世界に誇る怪獣「ゴジラ」シリーズの最新版になります。総監督が庵野秀明さんで前評判が良いようですが、私はこのゴジラやガメラの怪獣モノを子供のころに全然見ずに育ちました。なのでいまいち触手が動きません。w 出演されるキャストが豪華で、竹野内豊、長谷川博己、石原さとみ、脇を固めるのが柄本明、國村隼、古田新太さんなどなんとキャストの総勢328人!公式サイトのキャストの掲載ページがやばいことになってます。気になる出演者の中にはピエール瀧さんや元AKB48の前田敦子さんなども出演一覧に名前を連ねています。
<シンゴジラの予告>
※Movie Walker Youtube公式チャンネルより
2016年8月以降公開予定の夏休み映画
【劇場版 仮面ライダーゴースト(仮)】
公開日::8月6日土曜日
ジャンル:ヒーローもの
対象:小学生低学年以下
こちらも説明不要の正義のヒーロー、仮面ライダーシリーズ「仮面ライダーゴースト」の劇場版になります。まだ映画の正式タイトルが決まってないようでおそらく現在制作現場はてんてこまいではないでしょうか?男のお子さんがいらっしゃるご家庭では候補にあがる一本でしょう。
【劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー(仮)】
公開日::8月6日土曜日
ジャンル:ヒーローもの
対象:小学生低学年以下
こちらも人気戦隊ものジュウオウジャーの劇場版になります。先ほどの仮面ライダー同様まだ正式タイトルが決まってません。発表がありましたが、こちらでも追加でご紹介させていただきます。
【劇場版アイカツスターズ!】
公開日::8月13日土曜日
ジャンル:ヒーローもの
対象:小学生低学年以下
これは私の完全守備範囲の外です。w バンダイさんのカードのやつからテレビアニメになったやつのシリーズ2作目の作品だそうですね。この4月から放送が始まっているようで、早くも夏休みの映画館に劇場版が公開されるという人気作品です。
なお同じシリーズで「アイカツ!~ねらわれた魔法のアイカツ!カード~」という作品も同じ8月13日から劇場公開になります。
以上、簡単ですがお子さんがいらっしゃるご家庭でこの夏休みに映画を見に行こうと思われている方むけの情報となります。
この他にもまだお子さんと一緒に見にいける映画はありますが、今回は対象年令が低いお子さんと一緒に見れる映画を中心にご紹介しました。
映画を見るのは好きだけど、もっぱらレンタルビデオばかりというご家庭もあるかと思いますが、お子さんに映画館で映画を見る楽しみを是非夏休みに体験させてあげてください。
<スポンサードリンク>