福岡市内で深夜営業してる温泉・スーパー銭湯探し

福岡市街地の夜景 地域情報

温泉好きな私は四季を問わず、出張先でふとしたことから

「あっ、もう寝る前だけど今から温泉に入りたいな~。時間遅いけど深夜営業してる温泉って近くにあるかな?」

って無性に温泉やスーパー銭湯の大きな湯船につかりたくなる症状が、夜寝る前に突発的に発症することがあります。

仕事柄、出張に出ることが多く全国各地に足を運ぶことが多いのですが、ほとんど宿泊するのがビジネスホテル。出張する場所が決まっているので、宿泊するホテルもいつも同じでしかも全部ユニットバス部屋ばかりなので、温泉好きでしかも大柄な私からすると疲れた体を癒やすには少々役不足なんです。

それで夜遅くにホテルのバスを使用せずに、近くの深夜営業してる温泉やスーパー銭湯に足を運ぶことに・・・。

今回から私が出張する機会が多い、全国の主要都市7都市の深夜営業している温泉、スーパー銭湯を、ほぼ自分のために(笑)調査してメモとして情報を残しておきたいと思います。

初回の今回は九州の福岡について、深夜営業してる温泉、スーパー銭湯を調査しています。

なお、今回調査した「深夜営業」についての定義ですが、夜10時すぎまで営業してるところを調査しました。

よって、夜22時閉店のところは割愛、22時以降が閉店時間になっている箇所をピックアップしています。

福岡市近郊で深夜営業している温泉・スーパー銭湯

福岡への出張は車で行く場合と、新幹線を使うケースがあるのですがまずは博多駅、福岡空港近辺の施設を探してみました。

博多の森 湯処 月の湯

福岡空港からすぐ近くで、公式サイトには車で5分の場所にあると書かれています。無料の送迎もあるようで、場所的にはすごく良いところにあるようです。

名称:博多の森 湯処 「月の湯」

住所:福岡県福岡市博多区東平尾1丁目4?35

営業時間:AM10:00~翌朝7:30まで
(第3木曜日は17:00から営業)

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯

こちらの施設名が少々ややこしいです。(笑) パット見、施設名に3箇所の場所の地名が入っているので、どこかの企業が九州の有名な温泉地2ヶ所と、福岡博多で温泉を営業してるのかと思ってしまいました。

しかしよくよく見てみると福岡博多で大分由布院の温泉と、佐賀県武雄温泉のお湯が楽しめるということらしく・・・だとしたら何故に由布院温泉と武雄温泉なのかという疑問が・・・w

知名度人気度からいうと熊本の黒川温泉とか、鹿児島の指宿温泉がよかったのではないかとおもいましたが、現地から温泉を輸送するとかなると輸送コストがかかりそうなので、あまりその辺の細かいところは考えないようにしました。

名称:博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯

住所:福岡県福岡市博多区豊2-3-66

営業時間:24時間営業

天然温泉 天神ゆの華

福岡市内での一番の繁華街、天神地区にある施設になります。

地下鉄の天神駅から徒歩10分と公式サイトに記載されているので、結構近そうに思えたのですが、地図で確認するとかなり距離があるように見えました。

それで、Google Mapで距離を計測して徒歩で歩いたときの時間を出してみたところ「11分」との答えが出ました。

距離が950mと1kmを少し切るぐらいの距離なので私が思っていたより天神の駅から近いようです。

また地図をよく見るとすぐ近くに鮮魚市場があって、「長浜」との地名が目につきました。これはひょっとして、あの長浜の屋台街のすぐ近くなのではないでしょうか?

一風呂あびて、長浜の屋台で豚骨ラーメンをはじめ玄界灘の海の幸に舌鼓をうつのもグッドな疲労回復法になりそうです。

名称:天然温泉 天神ゆの華

住所:福岡県福岡市中央区長浜1-4-55

営業時間:月~金曜日 午前10:00~翌朝3:00 ※受付02:30まで

土曜日・日曜日・祝日 午前08:00~翌朝3:00
※受付02:30まで

八百治ホテル

こちらは博多駅から徒歩5分と他府県から来る方にとっては非常に足を伸ばしやすい場所にある施設になります。

名前から分かるようにホテルなのですが、温泉だけ利用することも可能なので、ちょっと立ち寄り湯というときには絶好の場所かと思います。

博多駅から徒歩5分の場所で天然温泉が楽しめるのはすごくうらやましいかぎりです。

名称:八百治ホテル

住所:福岡市博多区博多駅前4-9-2

営業時間:温泉外来入浴【午後】 12:00~24:00 (最終受付 23:30)



<スポンサードリンク>



サウナ&カプセルホテル ウェルビー福岡店

こちらはサウナ・カプセルホテルとなっていますが、「光明石温泉」と「からふろ」とよばれる施設が用意されています。

サウナのほうもバリエーションに富んで疲れた体を癒やすにはおすすめの施設で、サウナ好きな方でサウナ後の水風呂が好きな方にはたまらない場所ではないでしょうか?

名称:サウナ&カプセルホテル ウェルビー福岡店

住所:福岡市博多区祇園町8-12 ロータリー大和2F

営業時間:24時間営業 年中無休

ホテルキャビナス福岡

こちらの施設もアクセスしやすい場所にあり、博多駅から徒歩一分という非常に便利なところに立地してるホテルになります。

こちらも先程ご紹介した施設と同様にホテル(今回の施設ではカプセルホテル)に併設して麦飯石の湯やシルキーバス、ジャグジーなどがあり、様々なタイプのお湯が楽しめる趣向をこらしたホテルになっています。

博多駅から歩いてすぐということで、やはりビジネスマン・サラリーマンをターゲットに営業してらっしゃるようで、私などはモロにそのターゲットにあてはまるので居心地が良さそうな感じがして是非利用してみたい施設です。

名称:ホテルキャビナス福岡

住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-18-1

営業時間:24時間営業

※Youtubeで動画を配信されているのでお風呂に関する動画を下記に掲載させていただきます。


※Youtubeより

みなと温泉 波葉の湯

こちらは名称がその施設をそのまま言い表しているようで、所在地を地図で確認したところ、すぐ近くが海、博多湾に面しているところにある天然温泉です。

深夜帯に公共交通機関を使って足を運ぶのは少々難しいかもしれませんが、私の場合は車での出張が多いのでそれほど心配してません。

というか、この波葉の湯の近くに宿を取れば徒歩で夜遅くにもで行けそうですが、近くにホテルなり旅館があるのかをチェックしないとだめですね。

るるぶで調べたら歩いていけそうな距離にいくつかホテルがあるようです。

名称:みなと温泉 波葉の湯

住所:福岡市博多区築港本町13番1号

営業時間:9:00~25:00

楽天の湯

こちらの施設は「高濃度炭酸泉」ということで、医療機関などで血行に障害がある方に利用されているタイプのお湯を人工的につくっているとのこと。

ホームページを見ると、この高濃度人工炭酸泉は普通の水道水で沸かしたお湯よりも約4倍もの血行促進効果がのぞめると書かれています。

疲れすぎて血の巡りが悪くなって頭が働かないときに一度利用させていただきたいものです。

名称:楽天の湯

住所:福岡市南区西長住3丁目9-5

営業時間:10:00AM~翌3:00AM

照葉スパリゾート

次にご紹介するのは東区香椎にある照葉スパリゾート。

博多駅や天神からは少しはなれている感がありますが、博多・天神からそれぞれ無料循環送迎バスが出ているので便利です。

営業時間は朝の8時から深夜2時までなので、食事や飲んだあとからでもゆっくりお風呂だけ満喫できるかと思います。

照葉スパリゾートという名前から想像できるように複合施設になっているのですが、こちらの施設、サウナや岩盤浴、エステなどのおほかに子供から男女の大人まで髪の毛のカットができるサービスもあります。

カットのほうが夜の8時までなので、深夜帯にひとっ風呂あびて散髪から顔そりまでしてもらうのは無理ですが、夜の早い時間帯までならそれも可能です。

名称:照葉スパリゾート

住所:福岡市東区香椎照葉5丁目2-15 照葉ガーデンスクエア内

営業時間:入浴施設 8:00AM~翌2:00AM

以上私が今回調査して見つけた福岡市内で深夜営業をしてる温泉、スーパー銭湯になります。

調査していてネット上にある情報で、すでに閉店してるところも結構あったので、新しく出来たり閉店になったところがあれば随時情報を更新いしてきたいと思います。



<スポンサードリンク>









コメント

タイトルとURLをコピーしました