お正月にゆっくり休みと時間があるのに彼氏・彼女といざデートをする段になると初詣に行ったあと何するか悩まれるカップルって想像以上に多いみたいです。
そこで今回はお正月に初詣が終わったあとにカップルがデートするなら何をする?というテーマで色々調査してみました。
東京でお正月初詣あとにデートするなら何する?
東京だとお正月やお盆になると帰郷する人や海外旅行に行かれる方が多く仕事も休みのところが多いので普段見慣れている街中が閑散として目に写ることがあります。
そうは言っても都内にある明治神宮や浅草寺は毎年大勢の初詣客で賑わいます。
都内、もしくは東京近辺でカップルがお正月に初詣したあと、いざデートとなった段階で何する?って感じに陥るパターンって結構多いと思います。
それで今回は来年2017年のお正月に、都内で初詣あとにデートするケースを想定して「何する」かを調査してみました。
【初詣連動型デート】東京湾から初日の出を見る!
以前から気になっていたんですが、東京湾ではいろいろな時節にかこつけて「○○クルーズ」・・・みたいな企画をされているところが結構あります。
夏場だと花火を東京湾の海の上から見たりするクルーズ企画もあるようですが、お正月となると・・・そう「初日の出クルーズ」ですね。
今回調べただけでも私が確認できたのが以下の3つの「初日の出クルーズ」になります。
<羽田空港沖合新春モーニングクルーズ>
場所:羽田空港船着場から出船
日時:1月1日 羽田国際線ターミナル朝6時集合。6時20分出船
<シンフォニー 初日の出クルーズ>
場所:日の出埠頭
日時:1月1日~3日
クラシカ号:5:50~8:00
モデルナ号:6:00~8:10
詳細 ⇒ シンフォニー公式HP案内ページへ
<御座船「安宅丸(あたけまる)」初日の出クルーズ>
場所:日の出桟橋
日時:1月1日 5時半受付開始 6時出航
詳細 ⇒ JTB公式サイトの案内ページへ
あと「初日の出クルーズ」ではないのですがお正月元旦からやってる東京湾クルーズでデートにおすすめなのが下記のクルーズです。
<東京湾パノラマクルーズ>
場所:日の出桟橋
日時:1月1日~1月3日
①サンシャインコース 12:00~15:30
②トワイライトコース 16:20~19:50
※3日は②は設定されてないようです。
このクルーズ、前述の初日の出クルーズでご紹介した「シンフォニー」さんが企画されている商品です。
内容が船内でフランス料理を二人で食べながら東京湾から羽田空港やアクアラインをめでるクルーズ内容になっていています。
時間も3時間半ほど予定されているので移動の時間などを入れると、初詣のあとに何する?ってなったときにこのクルーズはデートプランにはぴったりではないでしょうか?
あと最後に、これらのクルーズは「海」でのデートになるので当日の天候により船が出港できない場合があったり、曇りや雨で初日の出が見れないこともあるので、天気予報や気象情報を事前にチェックして足を運ばれることをおすすめします。
インドア派のカップルにおすすめのデートスポット
人でごったがえす初詣でもかなりしんどいという「インドア派のカップル」の方が、初詣終わったけど何する?って場合は以下の元旦から足を運べるスポットなどはいかがでしょうか?
■サンシャイン水族館
サンシャイン水族館ってクリスマスに営業時間を延長して夜の9時まで開館してるので、クリスマスに足を運ぶカップルは多いのではないかと思います。
<スポンサードリンク>
ですがお正月、しかも元旦にデートで水族館?って発想は普通のカップルでは少ないのではないでしょうか?
私などは水族館というとどうしても夏のイメージがありますが、寒い冬場でも水族館って十分たのしめますし、インドア派のカップルには癒やしを求めるスポットとしてはまったり出来てよいと思います。
■Let’s 豪!ケアンズ・グレートバリアリーフ展~カラフルな生き物たちとウミガメの楽園~サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル屋上
サンシャインつながりで、サンシャインシティのワールドインポートマートビルの屋上特設会場ですでに開催されているこのイベント、日本にいながらオーストラリアを満喫できるイベントです。
日本が冬だと、南半球のオーストラリアは当然夏。インドア派のカップルでどうも寒さが私達二人をインドアに引き寄せていると思われているかたは、このイベントで総天然色のオーストラリアの自然をめでると少しはアウトドア派に変われるかもしれません。w
■蜷川実花×クラゲ ~蜷川実花とクラゲの新たなコラボレーション空間が出現!~すみだ水族館
今度は水族館つながりで、すみだ水族館で先月11月8日から開催されている上記のイベント。
写真家の蜷川実花さんが撮影された「くらげの写真」とリアルクラゲが「鏡」をかいしてコラボ。まさに巨大万華鏡に足を踏み込むかのごとき異次元世界の様相になってます。
クラゲって水族館の中でもかなり癒やし度というか癒され度が高い生き物だと思います。これ見てるだけで「はぁ~っ・・・」って温泉に肩まで浸かっているのと同じ感覚を味わえる人もいらっしゃるようです。
クラゲの魅力にまだ触れたことがないインドア派カップルには是非一度足を運んでもらいたいイベントです。
■ヴェルサイユ宮殿(監修)マリー・アントワネット展 六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリー
インドア派のカップルには歴史好きな方も多いかと思います。
こちらのイベントはそんな歴史好きのカップルの方だと既に足を運ばれているかもしれません。
六本木ヒルズで行われているマリー・アントワネット展。このイベント、企画監修がヴェルサイユ宮殿ということで「ガチ」でフランス革命で断頭台で逝ったマリー・アントワネットを知るには最高の催しだと思います。
■トリックアート展in東京タワー
こちらは昨日から東京タワーで開催されているイベントでお正月は3日までしかやってないので、気になる方は早めに足を運ばれたほうがよいかもしれません。
過去にこの手のトリックアート展は何度となく開催されているかと思いますが、こちらは平面アートではなく3Dの立体アートになるのがみそですね。
これはインドア派のカップルでもワイワイガヤガヤはしゃいで楽しみたいお二人におすすめイベントかと思います。
一方アウトドア派のカップルにおすすめなデートスポット
正月と言わず、冬場にカップルがデートするとなったものの一体何する?となったときにド定番なのが「アイススケート」ではないでしょうか?
このアイススケート、バリバリのアウトドア派のカップルでスポーツ万能という方でも氷上に一旦足をおいたら、まるで勝手が違う世界に踏み入れるケースが多いようです。
理想なのは、男性の方がしっかりスケーティング出来て、女性のほうが子鹿のようなヨチヨチスケーティングだと・・・
女性が悲鳴を上げながら、男性の腕や体にしがみついて3cmほどずつ前進みたいな・・・氷の上なのに「熱々」状態に・・・(笑)
そんなアイススケートでのたわ事が正月の元旦、東京で出来る場所がありました。それも場所があの下町の・・・
そうです東京スカイツリータウンのスカイアリーナです。
スカイツリーにまだ足を運んだことがないカップルだとスカイツリーの見学をかねて一石二鳥ではないでしょうか?
物欲に燃えるカップルには
アウトドア、インドアなど関係ねぇ~!私達が正月にやることといったら「初売りに行くこと!」みたいなカップルも絶対いらっしゃるはずです。w
正月のデートと初売りの重要度の割合が1:10ぐらいのカップルどこにでもいます。
特に自分が好きなブランドがある場合など年に一回の超破格値で秋に入りアイテムを手にいれるチャンスなのでデートで何する?みたいな発想がまず皆無かと思います。
なので、新年あけて日付が変わってすぐに近場の神社で初詣をすませあとはお目当てのショップが鎮座する駅までそそくさと移動!
一昔前まではお正月の初売りって2日からってとこが多かったですが、近年は元旦から初売りってとこが多くなりましたね。
都内だとぱっとあたまに浮かぶのがパルコでしょうか。パルコは初売りと冬のバーゲン?・・・パルコではグランバザールってよんでいるみたいですが、これが元旦に同時スタートするので、ファッションアイテムお目当てのカップルには要チェックの必要ありかと・・・
あと私が個人的に気になるのは今年なにかと話題になっていた豊洲の三井ショッピングパークアーバンドックの・・・そう「ららぽーと」。
こちらに入っているショップの初売り「福袋」は私でなくとも多くの方が手にしたい福袋だと思います。
ブランド物をそろえるのは初売りのこのときだけって方も多いようですし・・・それって私かwww
以上、お正月にカップルが初詣のあとにデートしたいのに、これから何する?ってことになったときにおすすめしたいスポットをご紹介しました。
<スポンサードリンク>
コメント