専門学校の学費:アニメ関連だとどれ位費用がかかる?

アニメ

 

昨年、知り合いの娘さん(この4月で中学三年)が声優オーディションを受けたいという内容の記事を書いたことがありました。

 

その娘さんが、今現在今度はアニメ関係の専門学校に進学したいと話をしてるらしく、担任の先生にもその旨すでに伝えているそうです。

 

将来の目標がしっかり決まるのはよいことですが、声優の話も頓挫したような感じだそうで、今度はアニメ関連の専門学校に・・・

 

親御さんがすでに色々な面で頭をかかえている状態です。

 

アニメ関連の専門学校って学費がどれぐらいかかるの?

 

まず今回の主役知人の娘さんご家族ふくめ私達が住んでるエリアは非常に田舎です。

 

ですので、今回娘さんが目標とされているアニメの専門学校なんて自宅から通える距離にはありません。

 

一番近い政令指定都市まで行けばあるかもしれませんが、そうなるとアニメの専門学校の学費と生活するための家賃や食費などの生活費が別途必要になってきます。

 

それでアニメ関連の専門学校ではどれぐらいの学費がかかるのか調べてみました。

 

アニメ関連の専門学校でどのような学校があるのかまずは検索をかけてみたら、一番最初に出てきた学校が「東京アニメーションカレッジ専門学校」というところでした。

 

この学校について調べてみると、比較的アニメ関連の専門学校としては新しい学校だそうです。

 

それで、問題の学費の方ですが公式サイトに具体的にどれぐらい学費がかかるか掲載されていました。

 

■東京アニメーションカレッジ専門学校の学費についてhttp://www.tokyo-anime.jp/gansho.html

 

上記公式サイトの中段ぐらいに「納入金」という形で1年生から3年までの学費、実習費などの学校側に収める金額が記載されています。

 

一年次で入学金が10万円、学費・実習費が年間120万円、教育充実費が5万円で1年次で135万円の学費が必要なようです。

 

2年、3年でも120万円ちょっと必要なので学費だけで毎月10万円は必要な計算になりますね。これに生活するための家賃や食費などいれてると1ヶ月20万円ぐらいは必要になってくるのではないでしょうか?

 

これは親御さんにとっては相当な負担になるかと思います。



<スポンサードリンク>



 

それで他のアニメ関連の専門学校の学費を調査してみたところ、具体的な学校名を出すとまずそうなので出しませんが、高いところで年間に必要が学費が200万円ちょっとから100万円ちょっととかなり差がありました。

 

先行するコースによっても学費が違ってくるようなので、その学費の微妙な差も入試のときの競争率にあらわれてくるのではないでしょうか?

 

中学を卒業して一旦高校に進学し、アルバイトで学費ををためてからでも・・・

 

アニメ関連の専門学校に知人の今年中3になる娘さんが言い出しているとのことだったのですが、アニメ関連の専門学校の学費について調べていたらあることに気づきました。

 

当然といえば当然なのですが、アニメ関連の専門学校にはアニメの声優コースといのがあるところが結構あるようです。

 

昨年記事を書いた時点ではアニメの声優になることが夢だとおっしゃっていたように聞いていたのですが、どうやらまだ声優になる夢を諦めてないようですね。

 

それで、ここからは私の期待というか願望というか他人様の娘さんのことなので口出しする筋合いはないのですが、今年中3で来年の春に中学を卒業することになるわけで・・・

 

で、今回アニメ関連の専門学校に進学したいということで学費について調査してみたのですが、これは普通の大学に進学するのとさほど変わりはないくらいに学費がかかることが分かりました。

 

一般の進学校に進んで、普通の大学に進学される方は入学金や授業料を親御さんがだいたい出されるかと思いますが、自分が好きな道で何がなんでもアニメの道に行きたいという気概が私には伝わってきているので、一旦高校に進学されて高校三年間でアルバイトをしてアニメの専門学校に進学するための学費を稼いで・・・ほしいな~って思ったりしてます。

 

これが自分の子供だと、まずアニメ関連の専門学校に進みたいと言い出したら、妻とタッグを組んで止めるでしょう。笑

 

それでも聞かないときは、自分で学費を稼いでから行けと言うと思います。

 

今回の主人公の娘さんのお宅はご主人が仕事をされて、奥さんは専業主婦です。で、上に現在高校生のお兄ちゃんがいて、下に中1の弟もいます。

 

これから、ますますお子さんたちに教育費がかかってくると思います。上のお兄ちゃんは地元の進学校にかよっていて、私の後輩になるのですが、この高校は今でも変わってないと思うですが、高3になったら毎週のように土日に受験を想定した模試があります。

 

この模試代が私のころでいくらだったか・・・。授業料とは別だったので、かなりの高額な学費になっていたと思います。

 

で、そのあと来春大学受験です。ちょうど時同じくして、今回の主役妹の娘さんも中学卒業・・・。お兄ちゃんの大学進学でかなりの学費がかかることが想定されます。

 

なので、お兄ちゃんよりはおそらく進学した高校での自由度は高いと思うので高校時代にアルバイトしてアニメの専門学校に行くための学費を稼いでほしい・・・と赤の他人のおじさんは思ってしまいました。w

 

お子さん3人だと教育費が大変ですね。

 



<スポンサードリンク>









コメント

タイトルとURLをコピーしました