叫ぶ系の歌で気分爽快!カラオケで人気の曲はコレ!

叫ぶ系の歌をカラオケで歌う人 生活

ストレスが溜まって発散できずに、また毎日仕事に追われる生活に戻るのってちょっときついですよね。

新入社員の方などが、メンタル的にダウンしてしまうのが、新生活が始まって一ヶ月ほど経過した5月に多く「5月病」というのが毎年この時期に注目を集めます。

そうなる前に、気持ちをスッキリさせてリフレッシュした心持ちで仕事や学校にのぞみたい方が、手軽に実践できるのが現代の娯楽の王道「カラオケ」ではないでしょうか?

しかし、カラオケも気分がダウンしてるときに選曲をまちがえるとかえって気分がより一層落ち込んでしまうことが多いので、こんなときには大声出して「叫ぶ」ぐらいの声が出せる歌を歌うのが、ストレス発散・リフレッシュの勘所となるように思います。

それで、今回はカラオケで大声で歌える「叫ぶ系の曲」で人気の歌を集めてみましたので、ストレス発散ができてない人は今日仕事終わってからでも、カラオケに足を運びましょう!

歌えばスッキリ!カラオケで人気の「叫ぶ系の歌」

カラオケで歌われる曲って、年代や性別によってかなりバラバラ、まちまちだと思います。特に年代によりカラオケで選曲される歌の傾向はまるっきり違うといっても過言ではないでしょう。

なので、今回カラオケでストレス発散するために思いっきり叫ぶように歌える「叫ぶ系の歌」を選曲するにあたって、なるべく若い人から中高年の方までそれぞれの年代で人気がある歌を選んでみました。

カテゴリーとしては、シンプルに若い人向けの歌と、中高年の方に人気がある歌に分けて選曲してみました。

若い人に人気がある叫ぶ系の歌

若い人に人気がるストレス発散できるような叫ぶ系の歌なんですが、私自身が若くないので(笑)、なかなかパッとは浮かばなかったのですがなんとかこれならという歌をしぼりだしてみました。

若い人に人気がる叫ぶ系の歌といって私は真っ先に思い浮かぶのがワンオク(One OK Rock)の歌です。これは若い方で音楽が好きな方であれば異論はないのではないでしょうか?

叫ぶ、シャウトといったイメージがこれほどぴったりくる現代の日本のバンドも珍しいのではないでしょうか?

■ONE OK ROCKの叫ぶ系の曲

アンサイズニア
Deeper Deeper
Ending Story
juvenile
Liar
LOST AND FOUND
Never Let This Go
NO SCARED
Nothing Helps
One by One
Riot!!!
Shake it down

ワンオクの曲はガチで叫ぶ系の曲が多いので、普段歌いなれてない人がいきなりワンオクの歌を歌うと「喉を痛める」可能性が高いのでカラオケで歌う際は、キーを下げて歌うなど十分注意して歌うようにしてください。

次にこちらも現在大人気のバンド「サカナクション」の歌です。

■サカナクションの叫ぶ系の歌

アイデンティティ

この曲は私も好きですが、カラオケではちょっと歌えません。恥ずかしくて歌えないのではなく、私の歌唱力では歌うことができないということです。

次にアイドル系のももクロこと「ZももいろクローバーZ」。



<スポンサードリンク>



■ももいろクローバーZの叫ぶ系の歌

行くぜっ!怪盗少女
Z伝説

ももクロの歌って、歌だけではなく振り付けまでマスターしてカラオケで歌えば、叫ぶだけではなく体も思いっきり動かせて相当なストレス発散につながるのではないかと思います。

次は、若い人向けに入れて良いバンドなのか私ではちょっと判断がつきにくいバンド(バンドのみなさん、ファンのみなさんごめんなさい)で、FLOWの「贈る言葉」以外で私が知ってる歌「GO!!!」


※Youtube Flow オフィシャルチャンネルより

Flowのプロフィールを調べたら、結成が1998年になってて驚きました。w 今年で結成20周年ですね。おめでとうございます!一つのバンドを20年続けるのがいかに難しいか・・・。これからも末永くロックをやってほしいバンドです。

次はちょっとひねったところで、コミック系のバンドの仙台貨物の「絶交門」。一度解散したみたいですが、現在も一応活動はしてるみたいですね。

仙台貨物も調べたら、結成が2001年だそうで・・・。時のたつのは早いですね。


※Youtube VAP musicチャンネルより

中年以上の人に人気がある叫ぶ系の歌

中年以上の年齢になる私ですが、カラオケで叫ぶ系の歌で真っ先に頭に思い浮かぶのはやっぱりB’zです。

しかし、B’zの曲ってボーカルの稲葉浩志さんの8000ccと言われる人並み外れた強靭な肺活量に裏打ちされたハイトーンボイスをカラオケで出すのは至難の業です。

でもあの叫ぶような歌声を出して一曲カラオケで歌い上げれば歌い終わる前にあなたのストレスはカラオケ店の店の外に出ていってしまっていることは間違いないと思います。

B’zの曲で叫ぶ系の曲で私が頭に浮かぶのはやっぱりベタですが「ウルトラソウル」・・・「Hey!」笑

次に昭和の歌を一曲。クリスタルキングの「大都会」です。

出だしのハイトーンボイスが正確に出せる人は少ないでしょうが、気の合う仲間でツインボーカルで決まればスッキリ度はかなり高い歌だと思います。

この「大都会」と私の中では双璧をはる昭和のハイトーンボイス、叫ぶ系の歌というとLOOKの「シャイニン オン 君が哀しい」が私は頭に浮かびます。

叫ぶ系の歌でこの曲を完璧に歌えるとほかの歌って難なく歌えそうですが、そもそもこの曲を完璧に歌えるひとは憂さ晴らしなどのためにこの歌を歌うとは思えません。w

あとビジュアル系だとGLAYの「彼女の”Modern…”」とか、Janne Da Arcの「月光花」あたりの歌はストレス発散には適した叫ぶ系の歌ではないでしょうか?

あとヘビメタ系だと聖飢魔IIやラウドネスの曲などは、正真正銘の「叫ぶ系」の歌がたくさんカラオケにも入っていると思います。

あと最後に、ももクロのところでも書きましたが、カラオケで叫ぶだけではなく「体を動かす」ことでもストレス発散につながるかと思うので、ロック系の歌を歌うときは、まさにアーティストになった気持ちでライブでステージを駆け回り歌うと相乗効果を発揮するのではないかと思います。



<スポンサードリンク>









コメント

タイトルとURLをコピーしました