近年全国的に健康志向が強くなり、以前は何も考えずに食欲にまかせて食べていた食品の中に「健康によろしくない」という理由で、その存在そのものを敬遠される食べ物が数多く出てきています。
今回はそのような食べ物の一つにあげられる「ポテトチップス」に関する話題になります。
目次
ポテトチップスの油は敵視
ポテトチップスって私はたまに食べますが、ワタシ的にはそれほど体によくない食べ物だという自覚はありません。
しかし、「死んでもいいから健康になりたい」と思われている方からすると、こんなカロリーばかり高くて体に悪いジャンクフードはないと、中には親の敵のように敵視されている方もいらっしゃいます。
確かに、市販されているポテトチップスの包装に記載されているカロリー数を見るとかなり高い数値が記載されていますよね。
それだけカロリーが高くなっているのは、やはりスライスしたじゃがいもを油であげているからではないかと思います。
実際にポテトチップスを食べるとき、指でつまんで食べると指の先が油でテカテカになります。相当な油がポテトチップスに付着しているであろうことが容易に分かる光景です。
この油がなければ、ポテトチップスの総カロリーもかなり減るであろう・・・ということでおそらく開発されたのが「ノンフライのポテトチップス」ではないかと思います。
そこで、今回は健康志向がますます高まる中、ポテトチップスの人気は昔と変わらず季節を通して安定してることから、カロリー低めの市販のノンフライポテトチップスで人気のおすすめ商品について調査してみました。
市販の人気おすすめノンフライポテトチップス
一口にノンフライポテトチップスといってもかなりの商品があります。その中で、現在特に人気がある商品を今回調査してピックアップしてみました。
焼きじゃが うすしお味
今回ノンフライポテトチップスに関して調べてみて初めてしったのが、こちら上の商品を生産してるメーカー「テラフーズ」というところのポテチが非常に人気があり売れていることでした。
上の画像のポテチは塩味で一番ベーシックでスタンダードなノンフライポテチになるのですが、私が生活してるエリアのスーパーマーケットやコンビニでこちらのテラフーズさんのポテチを見かけたことはありません。
おそらく、私と同じような環境で生活されている方で、健康のことが気になって少し体によいものを食べたちという方などが、ネットでこちらのノンフライポテトチップスなどを購入されているのではないでしょうか?
素材そのものの味がたのしめるノンフライポテチでは不動の人気商品です。
焼きじゃが えびしお味
こちらも、前述の商品と同じくテラフーズさんの商品でこちらは「えび塩味」のノンフライポテトチップスになります。
このシリーズのポテチ全てに言えることではないかと思うのですが、揚げを使ってない分このテラフーズさんのポテチは焼きにこだわりを持たれているようで、どの風味も非常に「香ばしい」点が人気をはくしているポイントになっているように思います。
その香ばしさをさらに押し立てているのが、日本人が好きな海鮮食材の中でエビを使って仕上げたポテチは香ばしさも4倍増しぐらいになっているように思います。
このエビ風味の香ばしさは本来であればポテトチップスには必須の揚げることをしていないことで、より香ばしさを引き立てているのではなかと私は思います。
あと、こちらのテラフーズさんのノンフライポテトチップスの詰め合わせ商品で「ふるさと納税」ができるものがあったので、健康志向と節税思考(笑)が強い方はぜひチェックしてみてください。
<スポンサードリンク>
東ハトポテチョ香ばし焼き塩味
つぎはキャラメルコーンで有名な東鳩さんのノンフライポテチ「ポテチョ」という商品です。
東鳩さんの商品でじゃがいもを使ったお菓子ですぐ頭に浮かぶのは、わたしは「ポテコ」です。これは20年といわないくらい相当昔から食べてきたお菓子ではないかと思います。
近年では「あみじゃが」などもよく店頭ではみかけますが、今回ピックアップしたノンフライポテチの「ポテチョ」という商品は私はまだスーパー等では見かけたことがありません。
しかし、ノンフライポテチでは人気の商品として知られているようで、通販サイトではよく購入されているようです。
サンコー 海苔チップス
こちらはサンコーさんというメーカーさんのノンフライポテチ「海苔チップス」になります。
ポテトチップスと海苔ってもうかなり昔から相性がよいことは私達日本人は気づいてましたよね。
このポテチでははずせないコンビネーションをなんとかヘルシーな商品へと昇華して発売されたのがこちらのサンコーさんなんです。
前述のエビ風味のノンフライポテチ同様、この海苔チップスも香ばしさと磯の香りの風味は私達日本人の遺伝子をゆるがす美味しさだと思います。
番外編:その他の人気のノンフライスナック
今回ノンフライポテトチップスに関して調査していたら、ポテトチップスではないもののポテチにひけをとらないぐらい人気があるノンフライのスナックがあったので合わせて番外編ということでご紹介させていただきます。
ノンフライ!大豆チップス のりしお
こちらはじゃがいものかわりに「大豆」をつかった「大豆チップス」になります。
大豆を使っているということで、女性の方に人気のスナックで、とくにじゃがいもと比較して糖質が少ないことと、食物繊維が豊富なことで多くの支持を集めているようです。
あと大豆ですから、昔からよく言われているように「タンパク質」が豊富なので、健康志向が強い女性の方には特におすすめの逸品です。
有機グリーンピースチップス
こちらは原材料がグリーンピースでつくられたノンフライのスナックになります。
有機栽培されたグリーンピース(えんどう豆)と塩で作られているので、本当に自然な味で豆本来の味を手軽にスナックという形で味わえます。
こちらも、前出の大豆チップス同様、食物繊維が豊富そうで、そのあたりが女性のスナック菓子愛好家に注目を集めているポイントになっているのではないかと思います。
以上が、今回調査して私が気になったノンフライのポテトチップスとスナック菓子になります。
普段食べているスナック菓子を今回ご紹介したものに「置き換え」るだけで、かなりのカロリー摂取減になるのではないでしょうか?
普段ダイエットや健康のことが気になる方は一度今回ご紹介した商品をチェックしてみてはいかがでしょうか?
頑張ってダイエットするよりも、はるかに楽なダイエット法になるのではないでしょうか?
<スポンサードリンク>