夏休みのお出かけ:東京で屋内で子供が遊べるおすすめスポット

生活

 

東京には子供が遊べるスポットがたくさんあります。

 

夏休みに子どもと一緒にお出かけしたいけど日焼けが気になるので屋外施設はなるべくさけたいとお考えのお母さん方って結構いらっしゃるようです。

 

そこで、今回は東京都内で日が当たらず、雨など天候を気にせずに子供が遊べる「屋内」のお出かけスポットについてさぐってみました。

 

東京都内で「無料」で子供が遊べるお出かけスポット発見

2016-07-31_104903

 

東京都内で子供を連れて遊びに行くとなるとかなりお出かけするのに出費がかさばることを覚悟しなければいけません。

 

そのことが頭にあるばかりに、なかなかお出かけするのに二の足を踏み、気がついたら夏休みが残りすくなくなって子供からどこか連れてってとねだられることに・・・。

 

この手のお悩みをもたれているママさん、お母さん達におすすめなのが、「無料」で利用できる屋内のプレイスポットです。

 

無料で利用できるところなんて都内にはないだろうと高をくくっていたのですが、調べてみたら一箇所発見できました。

 

MEGA WEB(メガウェブ)
東京都江東区青海1-3-12

最寄り駅:青梅駅、東京テレポート、お台場海浜公園など

 

施設名称からはあまり想像できない「車」に関するお出かけスポットになります。昔の人気の車種から最新のテクノロジーを駆使した自動車まで様々な車を見ることができます。

 

さらに実際に乗って体感できるアトラクションも数多く、男の子と車好きのお父さんには相当楽しめるお出かけスポットになるかと思います。

 

注意が必要なのは、このメガウェブ駐車場がありません。車好きのお父さんだと、車を運転して行きたいところでしょうが、公共交通機関を利用するのがよいかと思います。

 

お台場周辺は土日だと駐車場料金が高く、さらに上限がないので、せっかく無料でたのしめるおでかけスポットに来ても駐車場代を気にしてお子さんと遊ばないといけないのは可哀想です。

 


<育児・子育て関連記事>

人見知り診断?赤ちゃんが1歳半で他人が苦手なのは大丈夫?

勉強のやる気って勉強机で大きく変わるような気がする

アドベンチャーワールドに行くのに子連れ宿泊できる格安宿を探す

 

子供の夢中度マックスの屋内施設

2016-07-31_104919

 

都内で生活されているお子さんだと、近くにのびのびと遊べる公園や広場がなく、いつもマンションの部屋の中で遊んでいるとおっしゃる子供さんも少なからずいらっしゃることかと思います。

 

そんなお子さんたちが、のびのびはしゃいで遊べるのがTOY BASE(トイベース)。

 

体をつかって、子供らしく活発に遊べる空間がこのTOY BASEだと思います。

 

こちらは、男の子も女の子も楽しく遊べる施設でボルダリングなどもあって、活発系のお子さんには大変喜ばれる施設ではないかと思います。

 

料金体系が少し変わっていて、ビジターでも利用できるのですが、通常は年会費をお子さん一人あたり100円支払って、土日祝日で250円/15分のりよう料金になります。

 



<スポンサードリンク>



なので年会費をのぞけば、土日祝日で1時間遊ばせて1000円って感じになりますね。しかし、1時間じゃ子どもたちはたりないと思います。w

 

TOY BASE(トイベース)
東京都昭島市松原町3-4-29

最寄り駅:昭島駅、拝島駅

 


<育児・子育て関連記事>

ハロウィンでコスプレを子供に!ママの手作り衣装挑戦記

子供の夏風邪の典型?微熱が長引くor高熱が出るケース

子供の鼻うがい用に見つけた米国生まれのおすすめ鼻洗浄容器

 

料金は高い目だけどインドア派の子供には最適な知的遊戯空間

2016-07-31_104935

 

おもちゃの世界で世界的にその名を知られている「LEGO(レゴ)」。

 

お父さん、お母さんたちも小さいころこのレゴブロックで遊ばれた方、きっとたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そのレゴの魅力を堪能できるのが、レゴランド!ここも都内にあって屋内で子供が遊べる素晴らしいスポットになります。

 

レゴランド・ディスカバリー・センター東京
東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチアイランドモール
最寄り駅:お台場海浜公園駅、東京テレポート駅

 

ご存知のかたも多いかと思いますが、このレゴランド、子供も大人も入場料金が一人2000円を超えます。

 

これだと、お父さんお母さんとお子さん二人で行ったりすると入場料だけでかなり高額な料金に・・・これで我が家などはレゴランドに足が進みませんでした。

 

しかし、今回調査していてレゴランドの公式サイトを見てたら、かなりお得な「前売りチケット」があることを知りました。

 

■レゴランド 前売りチケット
https://www.legolanddiscoverycenter.jp/tokyo/tickets-and-offers/ticket-prices.aspx

 

かなり細かく、いろいろなケースで割引サービスをされているようです。レゴの魅力にハマった方は、年間パスポートをゲットして何度も足を運ぶのが一番オトクなようです。

 

年パスが一人6000円だから、3回行けば元が取れるかと思うので、夏休みだとかだと余裕で3回ぐらいは行けそうですね。

 

この他にも東京で屋内で遊べるお出かけスポットはまだまだありますが、今回ご紹介した施設が期せずしてすべてお台場周辺ばかりになってしまいました。

 

調べてみると、屋内で遊べる施設の数からいうとやはりこのお台場周辺が一番数が多いようです。

 

それだけに、夏休みともなると他のイベントなどと日が重なるとかなりの人で混雑するのは容易に予測できます。

 

なので、人混みを避けるのであればお台場周辺を外して、インドアで遊べるところを探すのがよいかもしれません。

 

<育児・子育て関連記事>

気持ち悪い&吐き気がする!我が家の子供の車酔い対処法

子供部屋の収納:狭い部屋のデッドスペースを有効活用

インフルエンザ検査で痛くない子供でも大丈夫な検査方法って?

 



<スポンサードリンク>









タイトルとURLをコピーしました