高学歴の男性声優を大学別に調べてみて分かった事

早稲田大学 人物

以前このブログで知人の娘さんが声優になりたいと言い出している話題について記事を書かせてもらったことがあります。

この娘さんこの春から高校生になったのですが、どうやら声優の道をあきらめたのか高校に入学してからすぐにブラスバンド部に入部したそうです。

担当してる楽器が・・・クラリネットとかフルートみたいな楽器を練習してるのかな?と思ったら、私の予想はかすりもせず、彼女が現在練習してる楽器というのが・・・

ベース

想像の斜め45度上を行く事実に私をふくめうちの家族は驚いていたのですが、うちの娘いわく「アニメの『けいおん!』に影響されたんじゃないの?」みたいなことを申しておりました。

私はアニメの「けいおん!」というのがどのようなアニメなのか全く知らないのですが、まんざらアニメから遠ざかったわけでもなさそうな感じがしてます。しかし、声優さんの道とはかなりかけはなれてしまうことになるような気がしますが・・・。

というわけで、今回は日本の代表的な男性声優さんの学歴について調査してみました。うちの奥さんいわく、男性声優さんって結構高学歴の人がいて、いい大学出てる人がいるみたいよ・・・との話で私の探究心に火がつきました。w

今回は高学歴な男性声優さんを探す記事内容になります。

まずは男性声優を可能な限りリストアップ

高学歴の男性声優を調査するにはどのような方法がよいのかと考えたときに、単に「男性声優 高学歴」とか「声優 男性 出身大学」みたいな感じで検索して、出てきた男性声優の方の情報をチェックするのは、あまりに「とりこぼし情報」が多いのではないかと考えました。

このような調査方法だと、人気がある男性声優さんの情報だけが目につくようなかっこうになるのではないかと思ったからです。

なので、まずは日本の男性声優さんの一覧情報を探し出して、そこに掲載されている男性声優さんの学歴を調査するようにしました。

少し時間はかかると思いますが、このような方法のほうが「とりこぼし情報」が少なくなると考えたからです。

それで私がリストアップした男性の声優さんの一覧が下記の通りです。

<男性声優一覧>

蒼井翔太
赤羽根健治
浅沼晋太郎
池田秀一
石川界人
石田彰
犬塚明夫
入野自由
上村祐翔
内田雄馬
内山昂輝
梅原裕一郎
江口拓也
大川透
逢坂良太
岡本信彦
置鮎龍太郎
興津和幸
小野大輔
小野賢章
小野友樹
柿原徹也
梶裕貴
神谷明
神谷浩史
岸尾だいすけ
肝付兼太
木村良平
KENN
小西克幸
小林清志
小林裕介
子安武人
小山力也
近藤隆
斉藤壮馬
櫻井孝宏
佐藤拓也
塩屋翼
柴田秀勝
下野紘
島崎信長
杉田智和
杉山紀彰
鈴木達央
鈴木裕斗
鈴村健一
諏訪部順一
関俊彦
関智一
高木渉
立花慎之介
谷山紀章
田丸篤志
千葉繁
津田健次郎
寺島拓篤
豊永利行
鳥海浩輔
中井和哉
中尾隆聖
中田譲治
中村悠一
浪川大輔
西山宏太朗
野島健児
野島裕史
羽多野渉
花江夏樹
日野聡
平川大輔
平田広明
福山潤
藤原啓治
古川登志夫
保志総一朗
細谷佳正
堀江一眞
前野智昭
間島淳司
増田俊樹
松岡禎丞
松風雅也
三木眞一郎
緑川光
三ツ矢雄二
三宅健太
宮野真守
村瀬歩
森川智之
森久保祥太郎
森田成一
安元洋貴
山口勝平
山下大輝
山寺宏一
遊佐浩二
吉野裕行
代永翼

数えたら全部で99人の男性の声優さんがいらっしゃいました。ある程度、アニメなどの作品に出演されている方のピックアップになるので、若手の声優さんなどはかなり網羅できていないところがあるかと思います。その点はご容赦ねがいます。

また既に他界された方も今回のリストの中には入っていますが、逆に著名な男性声優さんでこのリストの中に入ってない方もいらっしゃるかと思いますが、その点も重ねてご容赦いただきますようお願い申し上げます。

このリストにある男性声優の方の学歴を一人ずつチェックして高学歴の男性声優さんをピックアップしていくようにします。

さらに、「高学歴」ということで出身大学の偏差値順に並べてみたいと思います。余計なことをするようで、該当される声優のみなさんと、その男性声優のファンの皆さんにはあらかじめお詫び申し上げます。

また、今回調査して分かったのですが、学歴を公表されていない男性声優さんがかなりいらっしゃいました。特に、出身大学を公表されていない方が非常に多かったです。

ですので、出身大学がはっきりしてない方や学歴を公表されていない男性声優さんは今回割愛させていただきました。

それでは、その調査結果を以下に掲載します。

男性声優高学歴ランキング

大学の偏差値については「みんなの大学情報(https://www.minkou.jp/university/)」というサイトで「大学名」だけで検索して表示される偏差値を採用させていただきました。

ご承知のように、大学の偏差値は学部によって大きな差があります。しかし、今回調査した男性の声優さんの中には出身大学名は公表されているものの、どの学部出身なのかをはっきり公表されていない方が結構いらっしゃったので、「大学の偏差値」を採用することによって、「高学歴の男性声優」さんのランキングをつけることにしましたのでご了承ください。

【偏差値70】



<スポンサードリンク>



内山昂輝 /早稲田大学文化構想学部
小野友樹 / 早稲田大学スポーツ科学部
斉藤壮馬 / 早稲田大学文学部

【偏差値 62.5】
梅原裕一郎 / 名古屋大学法学部
津田健次郎 / 明治大学文学部文学科

【偏差値 60】
小山力也 / 立命館大学法学部
上村祐翔 /中央大学文学部教育学専攻

【偏差値 57.5】
柿原徹也 / 学習院大学

【偏差値 55.0】
石田彰 / 日本大学藝術学部演劇学科
大川透 / 日本大学藝術学部演劇学科
小野大輔 / 日本大学芸術学部放送学科
小林清志 / 日本大学芸術学部の演劇科
柴田秀勝 / 日本大学芸術学部演劇科

【偏差値 52.5】
田丸篤志 /芝浦工業大学システム工学部電子情報システム学科

【偏差値 45】
興津和幸 / 大阪芸術大学芸術学部放送学科
諏訪部順一 / 立正大学

【偏差値 42.5】
関俊彦 / 駒沢大学法学部

【偏差値 40】
浅沼晋太郎 / 多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科
森久保祥太郎 / 多摩美術大学

【偏差値 37.5】
山寺宏一 / 東北学院大学経営学部経営学科

【偏差値 35】
堀江一眞 / 多摩大学経営情報学部

【偏差値 不明】
中田譲治 / 桐朋学園短期大学

男性声優の学歴を調査して気づいたこと

今回約100人ほどの男性声優さんの学歴について調査させていただきましたが、最初に気づいたのは先程も書きましたが

・学歴を公表されていない声優さんが多い

・出身大学を公表していない声優さんも多い

この2点は調査していてすぐに気づきました。若手の声優さんでまだ大学に在学中というようなケースでは、大学名を伏せていらっしゃるのは理解できますが、すでに大学を卒業しているのに、出身大学を公表されていない方が多いのには少々理解しかねるところがあります。

あと、学歴の調査をしていて高校3年から大学進学までの年に多くの男性声優さんが、人生の大きな岐路に立たれていたことに気づきました。

声優になりたいがために、親には大学に行くと言って、実際に大学には合格したものの大学には行かずに声優の道に進まれた方。

さらに結構多いパターンが、高3の受験勉強をしてる期間中、もしくは浪人している時にラジオやテレビでアニメ関連の映像や養成所募集のCMなどにふれて「声優の道」を選ばれた方が結構いらっしゃいました。

このあたりの気付いたことを考えてみると、この気付いた点の裏を返せば現在活躍されている男性声優さんの結構な数の方は、子供のころから声優にあこがれて声優になったケースってそれほど多くないのではないかということではないかと私は考えました。

それが悪いとか良いとか言ってるのではなく、結構ほかの業界で活躍されている方なども、人生のある時点で、大きく方向転換されて一つの道を極められている方は結構いらっしゃいます。

声優に興味がある方って、今現在若い中高生だけでなく、社会人になられている方でもチャンスがあれば声優になりたいと思われている方が結構いると聞いたことがあります。

働きながら、声優の養成所に通っていたり、声優の専門学校に入るためにそのための学費をかせぐために現在社会人として働いている方もいるそうで・・・。

声優に興味がある方は、現在声優として活躍されている方の学歴を含めた、その方が歩いてきた道について詳しく調べてみると、何か見えてくるものがあるかもしれませんね。

今回は高学歴な男性声優さんを調査する記事内容となりました。



<スポンサードリンク>









コメント

タイトルとURLをコピーしました