自宅にコンセントがいくつあるのか数えたことがありませんが、日常的に頻繁に使用するコンセントはそうでもないのですが、2階の空いた部屋などのコンセントには、よく「ホコリが溜まっている」ことがあります。
本格的な夏を前に、今日各部屋のエアコンの掃除を一通りやったのですが、2階につけてるエアコンのコンセントまわりはいつものように「ホコリだらけ」でした。
このコンセントのホコリ、床面に近い場所にあるものはコンセントの2つ空いてる縦長の穴の中に「ホコリ」が溜まっているケースがあります。
このホコリを見逃していると、冬場など結露したときに漏電してショート、火災につながるケースがあるので気がついたらこまめに掃除をしておきたい箇所です。
それで今回は、このコンセント周りのホコリ掃除、特にコンセントの穴の中にたまったホコリの我が家流のお掃除の仕方をご紹介していきたいと思います。
目次
コンセントの中のほこりは普通に掃除機で吸ってもとれない
コンセントの中に溜まってしまったほこりって一般的な掃除機のノズルをあてて吸っても中のほこりは完全にはとれません。
掃除機に付属でついてる先が細く、斜めにカットされたノズルをつけて吸っても頑固なコンセントの穴の中のほこりはとれないことが多いと思います。
特に、長年放置してあったコンセントにたまったほこりは「ふわっと」してなくて、「少し固まったような感じ」でコンセントの穴の中に巣食っていることがあります。
この場合だと、もうかんたんに掃除機をあててもコンセントの中のほこりは微動だにしないケースが多いです。
我が家のコンセント穴のほこり掃除法
我が家では、このコンセントの穴の中にたまったほこりが最初とれないときに、色々苦労したのを覚えています。
この部分のほこりを掃除しておかないと火事になるとおどされたものですから、目視してほこりが全部なくなるまで頑張って掃除できる方法を探しました。
それである時、車の掃除をしてるときに車の中を掃除するのに使っているハンディタイプの掃除機を使っていたときに、「あっ!これコンセントの掃除に使える!!」とひらめいたんです。
ハンディ掃除機に付属でついているシートのすきまなどを掃除するための細いのずるがコンセントの穴のほこりとりに最適だと考えたのです。
実際に使ってみると、家庭用の一般的な掃除機よりもノズルが小さい分、コンセントの穴に密着してほこりが吸引しやすくなっていました。
が!
これでも、我が家のコンセントの穴の中のほこりは完全に取れずじまい・・・。ハンディタイプの掃除機のパワー不足というのもあるのかもしれません。
<スポンサードリンク>
電気カミソリ・シェーバーに付属してたお掃除用ブラシ投入
ようはコンセントの中で少し固着してしまっているほこりをハンディクリーナーで吸引できるようにすればよいわけです。
そこで私がひらめいたのが、毎日使ってる髭をそるための電気カミソリ、シェーバーの刃を掃除するときに使う、付属の小さな平になっているブラシを持ち出してみたんです。
これが、ちょうど幅とサイズがぴったりでこのブラシでコンセントの穴の中を少しゴシゴシしてやってあと再度ハンディクリーナーで吸引してやるとようやくコンセントの穴の中のほこりが完全になくなりました。
以来、我が家ではコンセントの穴のほこり掃除はこの方法でやるようにしてます。
こまめにやってると、ほこりが固着するまえに掃除できるのでシャーバー用のブラシを使わずともコンセントの穴の中のほこりはきれいに掃除できるようになりました。
別売りのお掃除用ノズルの活用もあり?
最近知ったのですが、このコンセントの穴のお掃除で、一般の掃除機にも取り付け可能な別売りの「すきま用のノズル」というのがあるそうで、これだとハンディークリーナーよりさらにお掃除しやすいかもしれません。
コンセントの穴は小さいので、その穴の中に入ったほこりを吸引するのはやはり、小さなノズルの方が効率的にほこりを吸い取ってくれるかと思います。
この手のノズルがあれば、コンセントの穴のほこりの掃除だけではなくて、その他にエアコンの掃除や窓のサッシまわりのお掃除などにも重宝するのではないかと思います。
お掃除後にコンセントキャップをつければ完璧
これも最近気づいたのですが、ホームセンターに行ったときに、色々みてたらちょうどコンセントの関連商品の陳列棚に「コンセントキャップ」なるものを発見!
赤ちゃんのいたずら防止にとか書いてあって、それを見た瞬間私は、「あっ、これコンセントの穴のほこり掃除したあとにはめておけば、そのあとほこりが穴の中に入らずいいじゃん!」と思ったのです。
これは、なんでもっと早くに気づかなかったのかとかなり長いあいだ忸怩たる思いをひっぱってしまいました。
普段頻繁に使うコンセントはそれほど神経質になることはないかもしれませんが、冒頭で書いたうちの二階にある空き部屋のコンセントにはこのコンセントカバーをつけておくのが絶対いいと思いました。
以上、今回はコンセントの穴のほこり掃除に関する記事でした。
<スポンサードリンク>