普段住んでいる街ならいざしらず、サラリーマンなどが出張で他府県に行って中長期での仕事をするような場合、「洗濯」が必要なケースが出てくるかと思います。
またこれから梅雨の時期になると、お子さんがいたりするご家庭では洗濯物の量が多くしかも雨が降って洗濯物がなかなか乾かないときなど、コインランドリーの乾燥機を利用されるケースは多いでしょう。
しかし、梅雨時期のコインランドリーって洗濯機はたくさん空いてるのに、乾燥機が全く空いてないことって多くないですか?しかも乾燥が終わってるのに、乾燥機の中に洗濯物がそのままにしてあるケースもあったりして・・・。
そんなときに、今いる現在地周辺のコインランドリーを検索して近くにあれば利用したいという方は多いのではないでしょうか?
それで、今回は今いる現在地周辺にあるコインランドリーを検索する方法について考えてみました。
コインランドリーの検索サイトがあるが・・・
今いる現在地周辺のコインランドリーを検索するには、それ専用の検索サイトがありました。
■コインランドリー総合サイト LAUNDRICH
https://www.coin-laundry.co.jp/userp/shop_search
しかし、こちらのサイトで私が住んでいるエリアのコインランドリーを検索したら・・・1件しかヒットしませんでした。
いやいや、いくら私が住んでるところが田舎だといってもコインランドリーはもっと沢山ありますよ~!私が普段日常的に車で移動するエリアだけでも、思い出せるコインランドリーは10件近くあります。
一番古いコインランドリーがこの検索サイトではヒットしません。
さらに、ここ数年急速にわが町にも急速にコインランドリーが増えて、ガソリンスタンドを経営してるおじさんもスタンドの近くの土地でコインランドリーを始めました。
こちらの店舗も検索サイトではヒットしませんでした。こちらの店舗のように新しいコインランドリーが検索にかからないのは、理解できますが、もう長年営業してるところが検索にヒットしないのはいかがなものでしょうか?
どのようなデータをもとにこのコインランドリーの検索サイトを作成されているのか知りませんが、これでは現在地周辺のコインランドリーを検索するのはかなり不十分だと思います。
コインランドリーのFCやチェーン店のサイトを活用する
そこで、私が考えたのがコインランドリーのフランチャイズ展開してる会社のホームページや、コインランドリーの全国展開をしてるようなチェーン店の企業サイトを活用する方法です。
このような企業のホームページには全国のフランチャイズ店舗の情報や、自社で展開してる店舗の情報を検索ページで簡単に検索できるようにしてあります。
またこの手の企業のサイトでは、新規で出店してオープンしたコインランドリーの情報に関しても、オープン前から情報を掲載してる場合が多いのでとにかく情報が早いです。
<スポンサードリンク>
ですので、前項でご紹介したコインランドリーの検索サイトで現在地周辺に店舗がなかったら、FCの本部サイトなどの店舗検索を利用して現在地周辺にコインランドリーがないかチェックしてみましょう。
こういった企業のサイトは今回調査してみたらかなりの数があったので、複数サイトで検索してみるとよいかと思います。
以下、コインランドリーの検索が出来るサイトの一覧です。
■コインランドリーデポ店舗案内
http://www.laundry-depot.jp/shop/
■WASH ハウス 店舗検索
https://www.wash-house.jp/shop/
■クリーニング専科 店舗/価格
http://cleaningsenka.jp/pokesen/shop/xs=_IF4_qCk56RPK/
■Whitopia(ホワイトピア)店舗一覧
https://www.whitopia.jp/shop
余談ですが、一番最後のホワイトピアさんのアルファベットのスペルが気になります。w英語で白を意味するホワイトは「White」ですよね?しかし、ホワイトピアさんのは「e」のところが「o」になってます。
これは意図的なのか?それとも間違ってしまったのか?・・・気になります。
究極の裏技でコインランドリーを探す
冒頭で少しふれましたが、ビジネスマンが出張で宿を取るとき、ビジネスホテルを利用するケースが多いと思います。
テレビをあまり見ない私が好きなテレビ番組のテレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」で、もう卒業されましたが太川陽介さんとコンビを組んでいた蛭子能収さんがビジネスホテルを好んで宿泊されていました。
その理由がビジネスホテルにはコインランドリーがあるからということでした。(笑)しかし、私は都会でもコインランドリーがないビジネスホテル結構知ってます。
とは言っても、現在のビジネスホテルではたいていホテル内にコインランドリーが設置されていることが多いですよね。
それで、現在地周辺のコインランドリー検索でビジネスホテルも入れてみては?と思った私wwww。
ビジネスホテルのコインランドリーって宿泊してる人しか使用できないと思っていたのですが、うちの田舎のビジネスホテルに電話してコインランドリーの有無と、宿泊してない人が利用できるか聞いてみたんです。
だめもとで電話をした最初のビジネスホテルさんでは、宿泊してない方でも一階にあるコインランドリーコーナーを利用できるとの回答でした。www
これは、すべてのビジネスホテルで利用できるとは考えにくいですが、もし近くにコインランドリーがなかったら、ビジネスホテルも現在地周辺の検索候補に入れるのも」ありだと思います。
<スポンサードリンク>