冬場、仕事に行くとき着る服装って困ることないですか?冬用のコートも私は現在2着しか持ってないので、この2着を着回しているとどうしても、「あっ!あの人今日も同じ服着てる・・・」って思われているような気がします。w
そこで、昨年末にちょっとばかり通勤服のことについて自分なりに色々リサーチして、新年明けてから冬場の通勤服の着まわしに変化をもたせてみました。
新年明けてからまだ3日しか出勤してませんがこの私の新年からの変化に職場の同僚や、普段通勤時に出会う人が完全にだまされているような感がして・・・なんだか出勤するのが楽しくなってます。(笑)
それで、今回は小遣いが少ないしがないサラリーマンの私が通勤服の着回しのマンネリ化を打破しようと、頭を捻った「安くて簡単なある方法」について今回は書かせていただきます。
ファッションい詳しい方、ファッションセンスに優れた御仁は今回のエントリは不要かと存じますので、予めご承知おきのほどを・・。
年末とある通販サイトで見つけたあるファッションアイテムの福袋でスイッチが入った私
昨年年末、年明けに着用しようと思って下着と靴下を通販サイトで物色していました。
そうすると、年末だからということもあって各ショップの販売サイトにはお目当ての商品以外にページ横やページ下に各種「福袋」に関する情報が数多く掲載されていました。
私はその中の一つの広告バナーに目がとまりました。
「マフラー福袋」
値段が1000円でマフラーが3本入ってると・・・それを読んで私はそういえばマフラーってこれまで普段全然使ったことないな~っと思って、通勤服の冬場のアイテムに一つこのマフラーを入れてみようかと、遅まきながら考えた私です。
それでマフラーを新年用に用意してみようと、それからあちこちマフラーの福袋を探してみました。
これが私が最初に遭遇したショップでたまたまやってたようで、ほかに同じようにマフラーだけを福袋にして販売しているショップがあまりないことに気づきました。w
それでもかろうじて男女兼用のマフラーが3本入った福袋を発見し、これを購入。
届いたマフラーが幸運にも、私が現在持っているコートのカラーに合うものだったのでかなりラッキーでした。
で、実際に通勤するときの服装にわざわざ着替えてマフラーをしてみたところ自分で言うのもなんですが、かなりいけてるような気がして(爆)。
その姿を見たうちの奥さんが予想外の反応をみせました。(笑)
「いいじゃん!」
付け加えて、それに帽子と眼鏡を合わせたら?とのアドバイスというか、余計な助言を私に投げてきました。
<スポンサードリンク>
「はぁ?帽子にメガネ?」
帽子はハリウッド映画など欧米制作の映画を見てると少し時代が古い設定の場合は、スーツ姿に中折れ帽をかぶってるビジネスマンを見かけますが・・・・いくら正装と言われても日本でサラリーマンが通勤時に帽子をかぶるのはかなり勇気がいりますよね。
私には帽子はちょっと勇気がありません。w
しかし、メガネは全然平気です。なんといっても私は子供のころから20代前半までメガネをかけて生活してました。現在は眼鏡は使用してませんが、昔メガネがない生活は考えられなかったので今でもメガネには全然抵抗がありません。
それで、つぎにメガネを久しぶりに物色することに。
伊達メガネを調達しマフラーと合わせて別人の自分に変身w
メガネといっても当然、度がはいってない「伊達メガネ」でよいので、ついでに伊達メガネもネットであさってみました。
そうすると、眼鏡の相場がどれぐらいなのか全く最近の状況について知らなかった私はかなり驚きの現状に遭遇することに・・・。
なんと、伊達メガネの安物は300円ぐらいからゴロゴロあることを知りました。w
それで、200円から300円ほどの伊達メガネを3本ためしに購入してみました。
年末に届くか心配だったのですが案外早くクリスマス前に自宅にとどきました。それでマフラーの時と同じように通勤服姿になってマフラーと届いたばかりの伊達メガネをかけて家族に見せてみたところ・・・。
大笑いがおこり「誰?」と一斉につっこまれました。眼鏡のフレームが少し太いやつだったのでかなり別人に見えてしまったようです。
メガネも縁無しのものや、メタル系の細い縁のものとかなりキャラが違うものを購入したので、それぞれかけたときの印象が違うと家族からの指摘が・・・。
となると、福袋で購入したマフラー3本と、この三種類の伊達メガネを駆使すれば、冬場の通勤服の着回しはかなり楽になるのではないかと私は考えました。w
単純計算では、通勤時に着用するコートが2種類、マフラー3本、伊達メガネが3つということで
2 × 3 × 3 = 18通り
アイテムの組み合わせ方は18通りあることになります。色合い、カラーコーデのこともあるので18パターンまでは実際にはわたし的にはいきたくないですが(笑)、これってマフラーや伊達メガネの種類を増やすとその組み合わせはさらに増えることになります。
さらに、この他に別のアイテムを追加するとその組み合わせはさらに増加することに!
この小技を使うと、簡単でしかも安いお手頃価格で色々と通勤服の着回しが出来るような気がして、かなり着回し幅が広がるように思います。
これって、おしゃれな人はごくごく当たり前なこととしてやってらっしゃるのでしょうが、おしゃれに無頓着なおじさんには結構目からうろこの小技になります。笑
あと、最後に今回の作戦、今年3回の出勤でまだ誰にも気づかれてない模様です。w 完全に周囲を騙してる格好になってます。笑
<スポンサードリンク>