この春、高校を卒業した社会人1年生の青年(Aくんとさせていただきます)からのある悩みについてが今回のメインテーマになります。
高校卒業後に進学せずに地元の会社に就職したAくんは、来月高校の先輩の結婚式があるもののどうしても仕事で出席できないということで、電報を打つことを考えたそうです。
しかし自分で調べたところ、たいていの電報サービスを提供してる会社は、支払い方法がクレジットカードのみというところが多いそうで、その彼はまだクレジットカードを持ってないとのこと・・・・。
なので、クレジットカード支払い以外に電報が出せるサービスってどこかないのだろうか?というのが彼の現在の悩みです。
ということで、この件について調査してみました。
探せば結構あるクレジットカード以外で支払いができる電報サービス
まず、本家本元のNTTの電報が現在どのようなサービスになっているのか調べてみました。
そうすろと、ネットから電報が出せる「D-MAIL」というのを現在NTTはサービス提供をしていますが、この「D-MAIL」は支払いが、クレジットカード支払いか、会員登録が必要な電話番号課金(固定電話・携帯電話ともに)の2通りしか支払い方法がありませんでした。
あと大手の携帯電話キャリアのauのKDDIやソフトバンクなどもクレジットカード支払いかキャリアの携帯であれば電話料金に上乗せ請求みたいな支払い方法もあるようですが、Aくんの場合はこれもダメなようで・・・。w
となるとあらたにクレジットカード以外に支払い方法がある電報サービスを提供しているところを探さないといけません。
そして独自で調査してみたら・・・
Aくん結構あるじゃないの~!と思わず叫んでしまったほど、かなりの数のサービスがありました。
どのような調べ方をしたのか知りませんが、私が調べたところでは少なくとも5件以上のサービスが今回の条件に合致するものでした。
そのサービスについて次にご紹介していきます。
電報の料金支払がクレジットカード以外でできるサービス
とりあえず、まずは今回私が調査してわかったクレジットカード支払い以外で、電報料金が支払い可能なサービスを下記に列挙します。
記載内容は、サービス名とその情報が掲載されているURLと、クレジットカード以外の支払い方法についてです。
■For-Denpo
https://www.for-denpo.com/abouts/about_payment.html
コンビニ決済
楽天銀行
NP後払い
<スポンサードリンク>
■ハート電報
https://www.heart-denpo.com/guide/payment.php
銀行振込
ペイジーATM決済
後払い決済(コンビニ・銀行)
■電報ドットネット
https://www.denpou.net/
銀行振込
■電報屋のexMAIL(エクスメール)
http://www.exmail.co.jp/guide/pay.php
振込
NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
■マシュマロ電報
http://www.mash-denpo.com/user_data/payment.php
銀行振込(先払い)
代金引換(着払い)
コンビニ後払い
私が今回調査しただけでも、上記の5つのサービスがありました。初めて名前を聞くところが多いですが、サービス内容は各社しっかりされているようです。
結婚式だけでなく弔電なども各サービス対応されていますので、これは知っておくと結構便利かもしれませんね。
郵便局のレタックスという方法もある!
あとふとおもったのが、電報ではありませんが私が以前利用したことがある郵便局のレタックスもクレジットカード以外での料金支払が出来るようです。
レタックスも電報に負けないくらい今ではサービスが充実しているようですし、今回調べてみたらやはりクレジットカード以外でも支払いOKのようです。
■郵便局のレタックス
https://www.post.japanpost.jp/service/letax/
上記のページをみるとレタックスを郵便局の窓口で手続きをすると、支払い方法は以下の方法が選択できるようです。
現金
郵便切手
料金後納(請求書払い等)
普通に現金で支払うのが一番多いでしょうが、郵便局らしく郵便切手でも支払い可能なところは面白いですね。
ですので、先にご紹介したサービスのうちコンビニ支払い等ができるサービスか、あとはこの郵便局のレタックスも結婚式の電報の選択肢にいれてみてもよいのではないでしょうか?
この調査結果を明日にでもAくんに教えてあげようと思います。
<スポンサードリンク>