関東の花火大会 で人少ないって大会はどこ?毎年人出が少ない花火大会

花火の画像 地域情報

花火大会は見るだけならば、ほとんどの人が好きで楽しめるイベントだと思うのですが、忘れていけない事がその楽しみの裏にはありますよね?

人出の多さ

地方の田舎での花火大会でさえ道路が渋滞して混雑するのに、関東の都心近辺で開催される花火大会ともなるとその人出は尋常ではありません。

有名な花火大会になるとその日だけで、100万人近くの人出があるので、これほど人が一箇所に集まるとそれはそれはごった返すことになります。

私もそうなんですが、この人混みが苦手な人って結構いらっしゃいますよね?しかし、花火は見たい!(笑)

そういうことで、今回は関東エリアで毎年人出が少ない花火大会について調査してみました。

狙い目はやはり都心から離れたところで開催される花火大会

仕掛け花火と打ち上げ花火

人出が少ない花火大会って、どれぐらいの人出で「人少ないな~」って思っていただけるのか少し判断が難しいところがありますが、今回は関東エリアで数万人以下の人出が記録されている花火大会をピックアップしてみました。

明確には5万人以下の人出の花火大会

調べてみて分かったのが、当たり前なんですがやはり都心から離れた場所で開催される花火大会は見物客が数万人というケースが多いですね。

あと、案外穴場かもしれないのが東京都を含め離島で行われる花火大会。こうなると見物客がさらにグッと減って数千人の規模になります。

それでは、東京都から順番に見ていきます。

東京都で人出が少ない花火大会

打ち上げ花火1

<昭島市民くじら祭夢花火>

開催場所:昭島市昭島公園野球場
人出人数:4万2千人
打上げ数:2000発

<奥多摩納涼記念花火大会>

開催場所:奥多摩町氷川
人出人数:5000人
打上げ数:1000発

<御蔵島花火大会>

開催場所:東京都御蔵島村御蔵島港
人出人数:500人
打上げ数:1000発

<青梅市納涼花火大会>

開催場所:青梅市永山公園グラウンド
人出人数:1万9千人
打上げ数:3200発

<神津島渚の花火大会>
開催場所:東京都神津島村神津島港
人出人数:2000人
打上げ数:750発

<伊豆大島夏祭り花火大会>
開催場所:東京都大島町元町港
人出人数:1万人
打上げ数:1000発

<八丈島納涼花火大会>

開催場所:東京都八丈町底土港
人出人数:2000人
打上げ数:600発

<小笠原サマーフェスティバル大花火大会>

開催場所:東京都小笠原村青灯台周辺
人出人数:2000人
打上げ数:500発

神奈川県で人出が少ない花火大会

花火大会クライマックス

<なぎさの祭典「夏!!大磯!!祭!!」>
開催場所:神奈川県中郡大磯町大磯港
人出人数:3万人
打上げ数:1000発

<箱根園サマー・ナイトフェスタ納涼花火大会>
開催場所:神奈川県足柄下郡箱根町芦ノ湖
人出人数:3500人
打上げ数:2000発

<宮ヶ瀬ふるさとまつり花火大会>

開催場所:神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬湖畔園地
人出人数:1万5千人
打上げ数:2000発

<納涼花火>

開催場所:藤沢市片瀬海岸西浜
人出人数:2万人
打上げ数:1200発

<湯河原温泉海上花火大会>
開催場所:足柄下郡湯河原海水浴場
人出人数:4万8千人
打上げ数:1万2千発

<葉山海岸花火大会>

開催場所:三浦郡葉山町一色海岸・森戸海岸
人出人数:3万3千人
打上げ数:1600発

<丹沢湖花火大会>

開催場所:足柄上郡山北町旧三保中学校
人出人数:3万人
打上げ数:2500発

<箱根強羅夏祭り大文字焼>

開催場所:箱根町強羅温泉
人出人数:3万5千人
打上げ数:2000発

<横須賀市西地区納涼花火大会>

開催場所:横須賀市自衛隊武山駐屯地
人出人数:1万5千人
打上げ数:1200発

<寒川みんなの花火>

開催場所:高座郡寒川村東中学校東側
人出人数:8000人
打上げ数:600発

千葉県で人出が少ない花火大会

花火の画像

<富津市民花火大会>

開催場所:富津市布引海岸
人出人数:1万人
打上げ数:6000発

<マザー牧場打ち上げ花火>

開催場所:千葉県富津市マザー牧場
人出人数:3000人
打上げ数:500発

<山武市サマーカーニバル>

開催場所:山武市蓮沼海浜公園
人出人数:7000人
打上げ数:1000発

<浜まつり>

開催場所:大網白里市白里中央海水浴場
人出人数:1万8千人
打上げ数:2500発

<いわい海岸納涼花火大会>

開催場所:南房総市岩井海岸
人出人数:1万7千人
打上げ数:3000発

<一宮町納涼花火大会>

開催場所:長生郡一宮町一宮海岸
人出人数:4万5千人
打上げ数:5000発

<かつうら若潮まつり花火大会>

開催場所:勝浦市勝浦漁港
人出人数:3万7千人
打上げ数:2000発

<ちくらBONフェスタ>

開催場所:南房総市千倉港・瀬戸浜海岸
人出人数:5500人
打上げ数:500発

<大浦花火大会>

開催場所:匝瑳市堀之内
人出人数:500人
打上げ数:100発

<鴨川市納涼花火小湊大会>

開催場所:鴨川市小湊漁港
人出人数:2万人
打上げ数:700発

<QVCマリンフィールド花火ナイター>

開催場所:千葉市QVCマリンフィールド
人出人数:3万人
打上げ数:300発

<南房総白浜海女まつり>

開催場所:南房総市野島崎公園
人出人数:3万人
打上げ数:未定

<多古祇園祭花火打上>

開催場所:香取郡多古町道の駅多古あじさい館
人出人数:1万人
打上げ数:500発

<九十九里町ふるさとまつり>

開催場所:山務郡九十九里町肩外中央海岸海水浴場
人出人数:1万5千人
打上げ数:1000発

<おんじゅく花火大会>

開催場所:夷隅郡御宿町御宿海岸
人出人数:1万人
打上げ数:1500発

<富里ふるさとまつり>

開催場所:富里市富里中央公園
人出人数:1万4千人
打上げ数:1000発

<夏だ!いってんべ!OHB>

開催場所:いすみ市大原海水浴場
人出人数:3万5千人
打上げ数:1000発

<東京ドイツ村サマーフェスタ「袖ヶ浦day」>

開催場所:袖ケ浦市東京ドイツ村
人出人数:8000人
打上げ数:1000発

<夷隅ふれあい納涼まつり>

開催場所:いすみ市立国吉中学校
人出人数:8000人
打上げ数:200発

<私があげる、お願い花火>



<スポンサードリンク>



開催場所:千葉市緑区平山自治会館広場
人出人数:1万人
打上げ数:600発

<生実街花火大会>

開催場所:千葉市中央区生実池畔
人出人数:2万人
打上げ数:3500発

<天津ふるさと港まつり>

開催場所:鴨川市天津漁港
人出人数:1200人
打上げ数:200発

<四街道ふるさとまつり>

開催場所:四街道市中央公園
人出人数:4万2千人
打上げ数:200発

<関宿まつり>

開催場所:野田市関宿ふれあい広場
人出人数:4万5千人
打上げ数:1500発

埼玉県で人出が少ない花火大会

演出花火の画像

<秩父音頭まつり>

開催場所:秩父郡皆野町美の山中腹
人出人数:2万人
打上げ数:600発

<入間基地納涼祭「盆踊りと花火の夕べ」>

開催場所:狭山市入間基地第二訓練所
人出人数:2万4千人
打上げ数:900発

<深谷花火大会>

開催場所:深谷市川本総合支所南荒川河川敷
人出人数:4万人
打上げ数:4000発

<東武動物公園花火イリュージョン>

開催場所:埼玉郡宮代町東武動物公園
人出人数:1万人
打上げ数:2000発

<入間納涼花火大会>

開催場所:入間市西部公民館前市民運動場
人出人数:2万人
打上げ数:1200発

<猪俣の百八燈美里夏まつり花火大会>

開催場所:児玉郡美里町猪俣地内堂前山
人出人数:2万5千人
打上げ数:5000発

<赤平川納涼花火大会>

開催場所:秩父郡小鹿野町伊豆沢河原周辺
人出人数:3000人
打上げ数:1000発

群馬県で人出が少ない花火大会

<たまむら花火大会>

開催場所:佐波郡玉村町上陽小学校西側
人出人数:4万人
打上げ数:1万発

<クローネンベルク花火大会>

開催場所:前橋市赤城クローネンベルク
人出人数:5000人
打上げ数:2000発

<川場まつり花火大会>

開催場所:利根郡川場村中央公園
人出人数:2000人
打上げ数:1万発

<つまごい祭り>

開催場所:吾妻郡嬬恋村村立東部小学校対岸吾妻川河川敷
人出人数:3000人
打上げ数:2000発

<箕郷ふるさと夏祭り>

開催場所:高崎市ふれあい公園付近河川敷
人出人数:1万1千人
打上げ数:2000発

<明和まつり>

開催場所:邑楽郡明和町ふるさとの広場
人出人数:1万人
打上げ数:5000発

<新田まつり>

開催場所:太田市新田中央公共地区南
人出人数:3万人
打上げ数:7千発

<くろほね夏祭り>

開催場所:桐生市黒保根運動公園
人出人数:3000人
打上げ数:2000発

<千代田の祭り川せがき>

開催場所:邑楽郡千代田町利根川河川敷
人出人数:3万5千人
打上げ数:5000発

<赤城山夏祭り>

開催場所:前橋市赤城山大沼湖畔
人出人数:5000人
打上げ数:1000発

<妖精の魔法花火>

開催場所:前橋市ぐんまフラワーパーク園内
人出人数:4000人
打上げ数:3000発

<妖精の大魔法花火>

開催場所:前橋市ぐんまフラワーパーク園内
人出人数:4000人
打上げ数:3000発

<みなかみ花火大会>

開催場所:利根郡みなかみ町月夜野総合グラウンドサッカー場
人出人数:1万5千人
打上げ数:1万2千発

<岩鼻町子育観世音再興大祭奉納煙火>

開催場所:高崎市烏川河川敷
人出人数:1万2千人
打上げ数:3500発

<老神温泉納涼花火大会>

開催場所:沼田市老神多目的広場付近河川敷
人出人数:1万1千人
打上げ数:3000発

<沼田花火大会>

開催場所:沼田市運動公園
人出人数:4万7千人
打上げ数:1万発

栃木県で人出が少ない花火大会

<りんどう湖花火大会>

開催場所:那須郡那須町那須りんどう湖
人出人数:3万人
打上げ数:1500発

<花火の祭典”夏”>

開催場所:芳賀郡茂木町ツインリンクもてぎ
人出人数:2万5500人
打上げ数:1万4000発

<壬生ふるさとまつり>

開催場所:下都賀郡壬生町壬生総合公園陸上競技場
人出人数:2万人
打上げ数:2000発

<ガーデン花火大会>

開催場所:那須塩原市那須ガーデンアウトレット
人出人数:2000人
打上げ数:500発

<夕顔サマーフェスティバルINかみのかわ>

開催場所:河内郡上三川町
人出人数:2万人
打上げ数:4000発

<さくら市きつれがわサマーフェスティバル>

開催場所:さくら市水辺公園
人出人数:3万人
打上げ数:5000発

<与一の里大田原佐久山納涼花火大会>

開催場所:大田原市佐久山運動公園
人出人数:3万人
打上げ数:5000発

<芦野聖天花火大会>

開催場所:那須郡那須町芦野御殿山
人出人数:2万5千人
打上げ数:4000発

<サシバの里いちかい夏まつり>

開催場所:芳賀郡市貝町城見ケ丘運動公園
人出人数:2万人
打上げ数:5000発

茨城県で人出が少ない花火大会

<さかいふるさと祭り花火大会>

開催場所:猿島郡境町利根川河川敷
人出人数:5万人
打上げ数:15000発

<ひたち河原子海上花火大会>

開催場所:日立市川原子港
人出人数:3万人
打上げ数:1000発

<那珂湊海上花火大会>

開催場所:ひたちなか市那珂湊漁港
人出人数:4万人
打上げ数:1600発

<利根町民納涼花火大会>

開催場所:北相馬郡利根町利根川栄橋下河川敷
人出人数:1万5千人
打上げ数:1200発

以上のような感じになりました。調査した人出人数と花火の打上数については、直近のもので、さらにおおよその数になっているので今年また開催された時には、幾分数に誤差があるかと思います。

さらに、調査した花火大会の中では人出人数などを公表してないケースもあったのでそのような花火大会に関しては割愛させていただきました。

以上、データを参考にしていただき今年の夏関東一円で人が少ない花火大会をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。



<スポンサードリンク>









タイトルとURLをコピーしました