昨日国産のポテトチップスがピンチだとして外国産ポテチを紹介した記事を書かせていただきました。
そうしたところ、本日になってこの我が日本の「じゃがいも不足」を打開しようと、通常であれば使用されない「規格外の種イモ」を調達してジャガイモ栽培にのぞむような報道がなされていました。
そのニュースに接して家庭菜園に近年いそしんでいる同僚が、自宅でじゃがいもを作ってみようと言い出し、じゃがいもの種イモを調達することに・・・。
同僚は地元のホームセンターをあたったのですが、私はいつものようにネットで「じゃがいもの種イモ」が手に入るのか調べてみました。
そこで今回は、今年のじゃがいもの植え付けに間に合うようにじゃがいもの種イモを通販で即日配送してくれるショップを探してみました。
ジャガイモの種イモを即日配送してくれる通販サイト
まずじゃがいもの種イモが現在どれほどネットの通販サイトで取扱があるのか素人の私には全く見当がつきませんでした。
しかし、楽天などで検索してみると私が想像していた以上にじゃがいもの種イモを取り扱っているショップがあることが判明。
それで、種イモ不足が予測される今年、なくなる前に速攻で取り寄せが可能なショップを探してみました。
まずはこちらのショップ
北海道産 じゃがいも種子 ダンシャク(男爵) 10kg箱【種ばれいしょ検疫合格証票付き】 |
じゃがいもの種類は一番ポピュラーで人気のある「男爵」の種イモになります。10kg入りなので家庭菜園が好きな同僚の狭い自宅の庭で栽培するには量が多すぎるように思います。笑
ショップのページ上部にリンクしてある「決済・配送・返品」のページを確認してみると以下のような掲載がありました。
楽天バンク決済、楽天Edy決済 ⇒ご入金確認後、即日発送いたします。
クレジット、代金引換⇒営業日当日10時までのご注文は、ご注文確認後、当日発送いたします。
楽天銀行と楽天Edyでの決済の場合、入金確認しだい「即日発送」で、クレジットと代引での注文は注文日の午前10時までに注文すればその日に発送可能なようです。
つぎはこちらの「キタアカリ」の種イモを販売しているショップです。
じゃがいも種イモ(ジャガイモ)・キタアカリ500g |
容量が500gで、Sサイズのキタアカリの種イモが10個前後はいっているようです。
配送に関してはこちらのショップの「決済・配送・返品」ページを確認してみたところ下記のような記載がありました。
毎日発送可能:時間指定可能です。
毎日発送可能というのが、厳密にどのようなことを意味しているのか判断しかねますが、会社概要のページで営業時間を確認してみると
平日 9:00-18:00
土日祝日 11:00-17:00
上記のような記載があるので、基本、土日祝日も営業されているようです。別途、正月とお盆期間は営業カレンダーで案内する旨記載があるので、その期間にもし「種イモ」を調達される方は販売ページの営業カレンダーで営業時間を確認して即日配送できるか確認されるとよいかと思います。
在庫があるかどうかにもよるので、急いでいる方は営業時間中であれば直接会社の方へ電話を入れて問い合わせてみられるのが一番間違いないかと思います。
あと、上記の同じショップで販売されている「はるか」と「タカラヨーデル」というじゃがいもの品種の種イモです。
<スポンサードリンク>
じゃがいも種イモ(ジャガイモ)・はるか500g(MLmix) |
じゃがいも種イモ(ジャガイモ)・タワラヨーデル500g |
これを見て思ったのですが、これら2つのジャガイモの品種って私はまったく耳にしたことがないのですが、これって栽培する土地によって「ジャガイモの品種」も違ってくるのではないかと・・・。
なので、もし私の同僚のように自宅で家庭菜園をされて「じゃがいも」を栽培してみようと思われ「種イモ」を調達される方は、自宅のエリアで栽培可能な品種の種イモかご確認の上、通販で購入された方がよいかもしれません。
って、ド素人の私が書くのもなんですが・・・家庭菜園されていらっしゃる方は、その辺のことも当然ご存知なんでしょうね。
つぎがこちらのショップ↓
【じゃがいも 種イモ】北海道産「メークイン500g」 【種イモ】【ジャガイモ】【ばれいしょ】種イモ【馬鈴薯】【ジャガイモ】【家庭菜園】【苗】 |
こちは「メークイーン」の種イモになります。容量が500gなので家庭菜園を考えている方には最適な量ではないでしょうか。
配送については、こちらのショップの「支払い・配送・返品」のページを確認してみると下記のような記載がありました。
営業日のAM9時までのご注文で原則当日出荷いたします。(あす楽商品は昼12:00までのご注文で当日出荷)基本的に、出荷日の翌日には到着します。
上記のようになっているので、注文する時間が早ければ即日配送してもらえるようです。
注意しないといけないのが、「基本的に、出荷日の翌日には到着します」とありますが、北海道・東北・沖縄地方は翌々日着になると別途記載があるので該当するエリアの方はご注意ください。
あとアマゾンもチェックしてみたのですが、こちらは「通常4~5日以内に発送します。」というところが多く、また即日配送可能なところは上記で紹介した楽天に出品しているショップと同じところが多かったので割愛させていただきます。
種イモもポテトチップスのように外国産をねらうのはあり?
昨日書いたように国産のポテトチップスが消えるなら外国産のポテチをあたるという考えを今回のじゃがいもの種イモにもあてはめてみるとどうなのか?・・・という考えが浮かびました。
これは、昨日書いた記事からのインスピレーションもありますが、以前知り合いのおじさんから「最近ホームセンターなどで販売されている種のたぐいはほとんど外国産」だという話が頭の片隅に残っていたんですね。
であれば、じゃがいもの種イモも外国産のものを取り扱っている業者さんがいるのではないかと考えたんです。
しかし、この考えに水をさすような情報を発見してしまいました。
それは、現在「種」のたぐいは外国産が多いものの
種イモは「じゃがいも」などは国産のものが多く出回ります
という情報が・・・。なぜ「じゃがいも」だけ種イモが外国産が少ないのか?これを調べたのですが、素人の私にはその答えを見つけ出すことが出来ませんでした。
検疫とかの関係で輸入が難しいのでしょうか?
気になるのがJAS法というのがあって、この法律になんだか規定があるようなないような・・・。
かようなことで、今回外国産のじゃがいもの種イモを通販で調達するのはどうやら難しいことであることが判明しました。
今回の調査結果を同僚にも報告して、じゃがいもの種イモをたくさん調達できたら頑張って栽培してたくさん収穫してもらうことを祈りつつ今回の記事をしめたいと思います。
<スポンサードリンク>