これから暑くなると我が家は洗濯物が一気に増えます。子供、特に女の子がいると使用するタオルの枚数とか着替える回数が増えるからか洗濯物が増加する傾向にあるようです。
そんななかで、洗濯物に関するトラブルというのがこれまでに我が家でも何度かありました。
そんなお洗濯トラブルで一度あったのが真っ白なシャツに色物の衣類の色移りしたトラブルでした。
そのときに、色移りしたシャツが元通りの白いシャツに戻らず苦労したので、今回はその時のことに関して記事を書かせていただきます。
色移りしたシャツの汚れは普通の漂白剤ではきれいに落ちなかった!
<お断り>
まず冒頭でお断りしておきたいのが、今回ご紹介する内容については、私が個人的に試した方法ですので、こちらで紹介する方法をためされてお持ちの衣類にダメージがあったり、変色など起きるケースもあるかもしれませんので、試される場合は自己責任で行ってください。
さて、本題に入りますが私が経験した色移りトラブルは、私が着ていたピンク系のモノカラーのシャツを白い洗濯物と一緒に洗濯してしまったことにより発生しました。
色移りして当然というパターンです。何度か洗濯して色移りが止まった状態ならまだしも、まだあまり洗濯をしてない状態のシャツだったので私の白のワイシャツに色移りしてしまったのです。
犯人をここで書くと家庭内トラブルの元になりそうなので書きませんが、私の洗濯物だけ他の家族の衣類とは別に洗濯をしてるようで(笑)、しかも夏場で洗濯物が多い時期だったのでまとめて私の衣類だけ洗濯してしまったようです。
それで色移りして淡いピンク色にそまった私が仕事で着用するワイシャツをなんとか元の白いシャツに戻そうとトライしました。
色移りした白のワイシャツを元に戻すには素人の私が考えたのが、普段使っている漂白剤を使って洗濯する方法でした。
洗濯機に色移りしたワイシャツを入れて、通常どおりに洗剤と漂白剤、柔軟剤を入れて洗濯してみました。
結果は・・・ほぼ変わらず。(笑)
使用した漂白剤は酸素系のもので、洗剤は一般的によく知られている衣類用の液体洗剤です。
漂白剤の量や、つけおきする戦法もあったと思いますが、上記のような方法で漂白剤を使って普通に選択しても色移りしたワイシャツはもとの白いワイシャツにはならなかったという結果でした。
[post id=”2672″]
[post id=”813″]
スチームを使う方法をためしてみた
普通に漂白剤を使用する方法では色移りしたワイシャツについたピンクカラーは落とすことができず、そこから私は考えました。
<スポンサードリンク>
自宅にあった塩素系の漂白剤を使う方法や、あと還元系の漂白剤ハイドロハイターなどを使う方法も知ってはいましたが、その時は自宅になかったので、別の方法を探していたときに思い出したのが「スチーム」を使用する方法です。
以前、何かの情報番組だったか長期間放置して黄ばんだワイシャツを白く復活させる方法として、スチームアイロンを使用する方法が紹介されていました。
かなりうろ覚えだったのですが、私はこのスチームアイロンを使う方法で色移りしたワイシャツの復活をこころみました。
方法としては、ピンク色が色移りした箇所にお掃除でよく紹介される「セスキ炭酸ソーダ」の水溶液をスプレーして、その上にタオルをのせてその上からスチームアイロンをあてるやりかたです。
この方法をためすのは初めてだったのですが、意外にも大成功!対応が早かったのが良かったのか、あまり変にいじらなかったのが功を奏したのか素人にはわかりませんが、なんとか無事にその時は私のワイシャツは復活しました。
それで、ついでだったので、テレビで紹介されていたワイシャツの首周りの汚れにもついでだから試したのですが・・・テレビでやってたほど私の場合は汚れはおちませんでした。
いくぶん白くなったかなという程度で、完全には真っ白にはなりませんでした。かなり長期間放置して、もう着用しないようになって10年ぐらい経過してたものだったので、うまくいかなかったのかもしれません。
[post id=”1972″]
[post id=”2155″]
色落ちしやすいものは仕分けして洗濯を徹底
そもそも、このような色移りしたあとのワイシャツの復活など本来では余計な仕事だったはずです。
なので、やはりそうならないためにやるべきことが・・・。誰しもがわかっていることですね。
色落ちしやすい衣類は、ちゃんと仕分けして他の衣類に色移りしないようにして洗濯するように徹底することですね。
これが、冒頭で書いたようにこれから暑くなる季節、家庭内での洗濯物の量が増えてくると洗濯物の仕分けがおろそかになって余計な仕事をするはめになるのではないかと思います。
あと、色移りした衣類を以前クリーニング店に持ち込んだことがあったのですが、料金が高く少し躊躇したものの急いでいたのでお願いしたことがありました。
しかし、返ってきたその時のシャツをみたら完全にきれいに落ちてなかったんです。クリーニングでも限界があることをその時しりました。
なので、今回のような衣類でのトラブルでクリーニングを利用することは今後よほどのことがないと私は利用しないと思います。
自分でやって、駄目ならもうそこで諦めるのが一番のような気がします。
[post id=”2819″]
[post id=”3462″]
<スポンサードリンク>
コメント