男の子のおこさんで、車に興味をもつお子さんはとても多いです。私の姪っ子の子、大甥(おおおい)が3歳になるのですが、現在消防車、バス、郵便配達車などに大変興味を持っています。
なかでも、一番好きなのが「ゴミ収集車」です。
街中でゴミ収集車を見かけると「あ~っ!」と大声を上げて、指をさしてじっとパッカー車を見つめるそうです。
その大甥が来月誕生日を迎えるので、何かプレゼントをと考えていたら、ゴミ収集車のおもちゃで大きいサイズのものが子供に人気があるという情報を聞き入れ、今回探してみたのでその内容を記事にさせていただきます。
大甥はすでにゴミ収集車のミニカーや小さいサイズのおもちゃは持っていた!
3歳児前後の男の子に、大きなサイズのゴミ収集車のおもちゃが人気があることを知ったのは、まさに誕生日プレゼントを何にしようかとママの姪っ子に話を聞いたところから始まりました。
来月の誕生日前にプレゼントは何がよいか話を聞いたときに、ゴミ収集車が好きなことは知っていたのでゴミ収集車のおもちゃはどうかと聞いてみたところ
既に「ミニカーと小さいゴミ収集車のおもちゃは持っている」とのことだったのです。
それで、既に持っているのかとネットでそれに変わるものが何かないか調べていたときに、ゴミ収集車の大きいサイズのおもちゃが子供に人気があるとの情報を発見!
そのことを姪っ子に伝えると、大きいサイズのおもちゃは車屋さんなどに行ったときに、非売品の少し大きめのおもちゃをものすごく欲しがっていたので、きっと大きいサイズのゴミ収集車のおもちゃも喜ぶだろうとのことだったのです。
では、誕生日プレゼントはその大きなゴミ収集車のおもちゃにしようということになったのでした。
実際に子供に人気あるゴミ収集車の大きいサイズのおもちゃを探してみた
そうと決まったら、来月の大甥の誕生日までそれほど日にちがないのと、途中GWが挟まるので販売店が休みになったり、物流が正常に機能しないケースが考えられるので急いで調達することにしました。
それで実際にネットでゴミ収集車のおもちゃを探して大きいサイズのものを選ぼうかと思ったのですが、姪っ子が雑誌を持っていてそれに人気の商品情報があるからと、その雑誌の掲載ページを写真でとって送ってもらいました。
で、子供に人気がある大きいサイズのゴミ収集車のおもちゃを販売してるところを探すという手順ですすめることに。
以下がそのリストになります。
1台目がなんとドイツの高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」のゴミ収集車になります。
<スポンサードリンク>
ベンツの大型トラックの存在は知ってましたが、ゴミ収集車まであるとは知りませんでした。おもちゃですが、日本のそれとは一線を画すデザインでやっぱりカッコイイですよね。
これは、子供だけじゃなくパパも欲しくなりそうなゴミ収集車のおもちゃです。
こちらもメルセデス・ベンツのゴミ収集車です。
カラーがイエローになって幾分日本のゴミ収集車に近づいた感じのデザインですが、やはり見た目はかっこいいですよね。これは子供が欲しがるわけだ・・・。
こちらのおもちゃは、前出のメルセデス・ベンツのゴミ収集車のふるさと「ドイツ」のメーカーが作った精巧なゴミ収集車のおもちゃです。
おもちゃの全長が51cmあるので迫力が違いますし、とにかく細部がとても細かく作り込まれています。まさに本物と見まごうようなゴミ収集車のおもちゃです。
こちらも、前出のドイツのメーカー、ブルーダー社から出ているゴミ収集車のおもちゃになります。
こちらは全長が69cmとかなり大きなサイズのゴミ収集車のおもちゃになります。大きいながらも、砂場での遊びにも対応してるようで堅牢なものづくりをするドイツのメーカーのおもちゃだなと歓心するしだいです。
以上が姪からもらったリストに掲載されていた大きなサイズのゴミ収集車のおもちゃになります。
今回これらのおもちゃを見て思ったのが、これは子供たちが喜ぶのも分かるなということ。というか、先程も書きましたが、子どもたちだけでなく大人のパパにも絶対興味をそそられる商品だと思います。
私が子供のころはスーパーカーブームというのがあって、当時のスーパーカーの消しゴムを集めるのに夢中になったものでした。
集めたスーパーカーの消しゴムのタイヤの部分に木工用ボンドを塗って乾かし、その状態の消しゴムをノック式のボールペンではじいてよく遊んでいました。
あのころの、子供心が蘇ってくるようなひとときを過ごした感じがします。
<スポンサードリンク>