マイカーをお持ちの方はETCの車載器をつけて、ETCカードもお持ちだと思います。高速道路や有料道路を走行するときに料金所をスムーズに通過できることや、料金的にもいろいろなお得なサービスがあるので私も積極的に利用させていただいています。
それで、最初の頃は自分で持っていたクレジットカードが発行するETCカードを使っていました。
ところが、2枚持ってると裏ワザ的に料金を安くして走行できることや、メインのクレジットカードのETCカード1枚だけだと車載器に忘れてそのままにしてしまってカードの盗難にあった時が怖いので、サブのETC専用のカードを2年ほど前に作りました。
この春ぐらいだったか、このことが原因でETCのマイレージサービスから1通の封書が届いたんです。「あなたのマイレージ登録が取り消されますよ!」みたいな内容の文書が・・・。w
今回はこの時の話をもとに、ETCカードを複数持っていらっしゃる方で、ETCマイレージにも加入してる方で注意した方がよいことについて書かせていただきます。
登録したETCカードが730日間(2年間)使用されなかったらマイレージ登録が取り消される!
今回ETCマイレージサービスから届いた文章の一部が下記の画像になります。
■ETCマイレージサービスから届いた登録取り消し予定のお知らせ
何も悪いことはしてないのに、何でこんな扱いを受けないといけないんだ~!・・・と思った私ですが、届いた文章を読んでみると・・・
当サービスを730日間ご利用のないお客様へご案内しております。
730日間利用してない?いやいやETCカードはバンバン使ってまんがな~!と思った瞬間・・・あっ!2枚目のカード使ってたからか?・・・
そうなんです、私は最初に作ったETCカードをETCマイレージに登録してたんです。そしてリスク回避にと思って作った2枚目のカードをETC専用のカードとしてこの2年間使ってきてしまったわけです・・・。涙
<スポンサードリンク>
ということは、最初にマイレージに登録したカードでETCを利用したのがこの2年間ゼロ回だったので、今回このような通知がきたという訳です。
通知が来てから、すぐに高速の1区間だけ走りマイレージ登録の取り消しはまぬがれました。
【ETCマイレージサービスのポイント明細】
ETCカードを2枚持ってる人で、マイレージに加入してる人は登録カードと利用頻度を確認しておきましょう
今回の私の失敗はETCカードを作ってマイレージに加入したまでは良かったのですが、2枚目のカードを作った時に、マイレージに関してもっとチェックしておくべきだったんですね。
おそらく、私のことですから2枚目のETCカードを作ったときもマイレージの登録のことは頭にあったと思います。
しかし、ETCマイレージに登録できるカードは一つの車載器に対して原則1枚までと決められています。他の家族の名義のカードや会社などで使用する車の場合は一つの車載器で4枚まで登録可能なようですが、私のように自分名義のカードは2枚登録できないんですね。
おそらく、そこまでは自分で調べたと思うのですがその先のつめが甘かったようです。w
2枚目に作ったカードをメインで使うのであれば、マイレージに登録してるカード情報を変更しておくべきだったんです!!!
これは大変なミスでした。なので、この2年間ETCをかなり利用してきたにもかかわらず、マイレージが全く貯まってないという状態に・・・(泣)
ETCのカードを2枚お持ちでマイレージに加入されている方は、今一度マイレージの登録内容と現状どうなっているかを確認されることをおすすめします。
まあ、2年近く利用がなくても今回の私のように取り消しになる730日目から逆算して90日前に「取り消しになりますよ~」の文書が届きますので、その時は早めに登録カードを使って高速でもひとっ走りしてくれば取り消しは回避できます。
しかし、この2年間ほどのマイレージが・・・
<スポンサードリンク>