-
換気扇の羽(はね)が外れない時にチェックしたい事先週末にうちの奥さんが、自宅から歩いて5分ぐらいの場所に住んでいる知り合いの一人暮らしのおばあちゃんから呼び出されておばあちゃん宅へ行ってきたんです。 何事かと奥さんが行ってみると、台所にある...
-
冷蔵庫両開きのデメリット:扉が自動で閉まらない!高齢者宅は不向き!現在70代の叔父の自宅での話になります。叔父は同じく70代の叔母と二人暮らしなのですが、数年前から家電製品のことで困ったことがあるとの話を先日聞き本日自宅に行ってきました。 その困ったこととい...
-
包丁のサビの取り方:簡単に取れる方法をケース別に以前このブログでも何度か書いたと思いますが、私は夏場の暑い時期だけ地元のサーフに釣りに行きます。 上記の記事はタチウオのショアジギングについて書いた記事ですが、私が通常夏場にやる...
-
食器収納おすすめ地震対策グッズ5選先月発生した大阪北部地震の被災地のテレビ映像を見ていたときに、タンスや食器棚が転倒して中の食器類が床に散乱してる、過去の震災においてもよく目にしてきたシーンに何度か遭遇しました。 それらの映像...
-
エアコンを室外機の騒音対策視点 で購入するならおすすめ商品は?知人宅でのあるトラブルについての話なのですが、自宅の子供部屋につけてるエアコンの室外機の騒音に対してお隣から苦情がきてるとのこと。 そのエアコンは購入して10年近くたつそうで、そろそろ買い替え...
-
乾電池の捨て方:主要都市の捨て方はこうなってる!このブログの記事を書くのにパソコンを使っているのですが、このPCで使用してるマウスがBluetoothで接続するタイプのマウスで無線でパソコンとつながっています。 無線なのでコードがなくて使い...