淡路島の星空スポット4つとおすすめホテル

淡路島にかかる明石海峡大橋 地域情報

 

淡路島は星空がきれいなことで有名です。このように書くと、ガチで星空観測や夜空を撮影されている人から淡路島は星の撮影とか観察には向いてないだろうと怒られそうです。

 

関西圏の大阪や神戸といった明かりが多いエリアからするとやはり淡路島はきれいな星空が見ることができるスポットだと思います。

 

それで、今回は淡路島で星空をながめるのにおすすめのスポット4箇所と、おすすめホテルを一つご紹介させていただきます。

 

普通に星空を眺めるなら明かりが少ない高台に行けばOK

 

目が良い人であれば、晴れた日の夜、よほどのことがないかぎり淡路島ではきれいに星空が見えると思います。

 

東京の都心のように、晴れていてもモヤったようにして星空がくっきり見えないということはないです。

 

ただやはり、淡路島も星空を見上げるときに近くに店舗の照明やイルミネーションのようなものがあると、その明かりが邪魔をして見にくいということがあるので、そういった明かりが遮断されるような場所を探せば普通に星空はきれいに見えると思います。

 

街あかりを避けて、山の方に少し車を走らせ高台に上がると星空の見え方はまた違って見えるでしょう。

 

ということで淡路島での星空スポットを早速ご紹介していきます。

 

生石公園・生石展望台

 

こちらの生石公園の所在地は洲本市となっていますが、高速の洲本インターからは約20kmほど離れていて、地図で確認していただくと分かりますが淡路島の最南東部に位置します。

 

地図上では海をちょっと隔ててすぐ和歌山県になるので、知らない人があらためて地図を見ると思ったより距離が近くて驚くような場所だと思います。

 

ここの公園は中に入るのは無料で入ることができてオープンな場所になります。駐車場が併設されているので、車で移動される方は夜でも足を運ぶことは可能ですが、当然真っ暗で懐中電灯などの照明は必要になります。

 

カップルで行かれる場合は、女性の方はヒールやサンダルでは辛いかと思いますので、スニーカーなどの運動靴を用意されることをおすすめします。

 

あと、夏場に行かれる方は虫除けスプレーも持参された方がよいですね。

 

<生石公園・生石展望台>

所在地:兵庫県洲本市由良町由良

 

洲本城跡

 

こちらは、先程の生石公園と同じ洲本市内にあるスポットなのですが、洲本の中心街から近くで非常にアクセスしやすい場所にあります。

 

その分、近くに洲本温泉やイオンからも距離が近いということもあり、ガチで星空観測される方には敬遠される場所かもしれません。

 

こちらの洲本城跡は国指定の史跡になり歴史好きな方にも人気のスポットになって多くの方が足を運ばれているようですが、日が落ちて星空をながめに足を運ぶ方はぐっと少なくなるようです。

 

<洲本城跡>

所在地:兵庫県洲本市小路谷1272?2

 

柏原山

 

こちらの柏原山はガチで星空観測される方むきのスポットになります。初めての方は、夜直接足を運ばれるのはおすすめしません。

 



<スポンサードリンク>



明るい昼間のうちに何度かこの柏原山に登って、北展望台というところがあるのでそこまでの道のりを頭に入れてから足を運ばれることを強くおすすめします。

 

この地点も前2つのスポットと同じ洲本市内になるのですが、地図でみると最初の海に近い生石公園と、洲本中心部にある洲本城跡、そしてこの柏原山の3点を結ぶと三角形になり、この柏原山が一番淡路島の内陸に入った場所にあることが地図を見ると分かると思います。

 

なので、夜間に足を運ばれると真っ暗で星空観測するには良いですが、怖がりの私には無理です。近くにお寺があるのも恐怖心をあおられます。

 

決して一人では行かないでください。笑

 

<柏原山>

所在地:兵庫県洲本市千草

 

淡路島公園

 

こちらの淡路島公園なのですが、入園は無料で年中開放されている施設になります。

 

しかし、夜になるとイノシシの公園内の侵入を防ぐために柵をするようになっています。この柵があるから、夜間は人は入れないと思っていたのですが、施錠してカギがかかってないので、公園の中に入りたい人は自分で柵をあけて中に入ることができるようになっています。

 

そのあたりのことは淡路島公園の公式サイトのQ&Aコーナーに詳しく書かれています。

 

<淡路島公園>

所在地:兵庫県淡路市楠本2425番2号

 

淡路島で星空ながめるのにおすすめのホテル

 

ホテルニューアワジプラザ淡路島は関西にお住まいの方には馴染みがあるホテルだと思います。

 

テレビCMでもお馴染みのホテルニューアワジグループのプラザ淡路島。こちらのホテル、結構高台にあるホテルなので、夜になると星空を眺めるのには適した環境下にあります。

 

ホテルのブログでもスタッフの方が紹介されていますが、冬場の空気が透き通った日の夜にはホテルを一旦出ると空には満天の星空が望めます。

 

またこちらのホテルにある別邸「蒼空」には部屋に露天風呂がついていて、昼間のきれいな眺望も素晴らしいですが、夜の綺麗な星空は露天風呂で眺めるには最高の名画にひけをとりません。

 

<ホテルニューアワジプラザ淡路島>

所在地:兵庫県南あわじ市阿万吹上町1433-2

電話 :0799-55-2500

■お部屋の詳細等はこちら ⇒ 南あわじ温泉郷ホテルニューアワジプラザ淡路島プラン一覧情報

 

 

日本気象協会のサイトで10日間の星空指数を事前にチェックしておこう!

 

何ヶ月も前からホテルを予約して淡路島に行かれる場合は無理ですが、今日明日とか数日後に淡路島に星空を見に行こうと予定をたてられる方に、おすすめの情報サイトがあります。

 

ニュースなどの天気予報でおなじみの日本気象協会のサイトには、10日間の星空指数というのがピンポイントでチェックできるようになっているので、淡路島に行く予定をたてるときにこちらで夜の星空指数を確認しておくとよいでしょう。

 

下記のリンク先のページの上部にある検索窓に目標とする淡路島の住所を入力して検索するか、郵便番号を入力すると目的地の十日分のお天気と星空指数が確認できます。

 

■日本気象協会
 星空指数

 



<スポンサードリンク>









コメント

タイトルとURLをコピーしました