絶対音感をチェック&訓練できる無料サイトやアプリ

音楽

 

絶対音感なんて自分にはないし、そもそも普段の生活で必要ないと思われている方も多いと思います。

 

しかし、この絶対音感があるか、ないかで結構いろいろな能力に差が出てくるように私は思います。

 

まあ出てくるといっても、音楽に関するジャンルにその多くが偏っているかと思いますが、実際に絶対音感があると人生に豊かな彩りをそえてくれることになるかと思います。

 

そこで、今回はこの絶対音感が無料でチェックできるサイトやアプリをご紹介していきます。

 

 

まずは絶対音感があるかどうか1分でチェックしてみよう!

2016-07-01_125411

 

最初に絶対音感があなたにあるかどうか、チェックしてみましょう。

 

チェックする方法はいろいろあるかと思いますが、今回は手軽に短時間でできる方法をまずはご紹介します。

 

利用するのはみなさんも頻繁に活用されているサイトではないかと思います・・・Youtubeになります。

 

このYoutubeに絶対音感を1分間でチェックできる動画があるんです。

 

動画の中で、10回音がなるのでその中で「3つ違う音がなります」。それで、絶対音感があればその3つの違う音が聞き分けられるという仕組みになっています。

 

動画ではテキストで順番に①から⑩まで番号が表示され、それに合わせて音がなるので自分の耳で聞いて「あっ!違う!」と思った番号を紙に書き出しておくとよいでしょう。

 

※動画削除により視聴不可

 

これ本来であれば、一発でテストしたほうがよいのでしょうが、私はちょっと自信がなかったので10番目が終わったら、答えが表示される前に、再度1番目から聞き直しました。(^^ゞ

 

それで、なんとか3つとも正解だったので・・・絶対音感があると言ってよいのでしょうか?w

 

・・・とここまでやって、あれ?このテストって絶対音感の簡易テストとなってますが、実は「相対音感」をチェックするテストになっているのではないかな?って思った私です。

 

 

絶対音感と相対音感が手軽に無料でチェックできるサイト

2016-07-01_125436

 

前章の流れで、ちょっと待てよ絶対音感チェックするらな、相対音感もチェックしておきたいと思うのが音楽好きな方の習性というか性(サガ)ではないかと、

 

「相対音感」が無料でチェックできるサイトも探してみました。

 

そうすると、願ったり叶ったりというか相対音感がチェックできるサイトを探していたら、そこで「絶対音感」のチェックも出来るサイトを見つけました。

 

■音感テスト
http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/pitch/pitch.html

 

上記のサイト、絶対音感と相対音感のチェックができて、さらにこの2つを訓練することも可能になっています。

 

これは真面目にコツコツやってれば、絶対音感も相対音感も確実にその能力がアップしていくのではないかと思います。

 

ちなみにこちらのサイトで相対音感のテストをしてみたところ、私は「90」点でした。

 

解答したあとに、フォームを送信すると簡単なコメントと点数だけしか表示されず、どの問題が間違っていたかが分からないようになっているので、そこが少し残念です。



<スポンサードリンク>



 

最初の方の問題の「音の広がり」について問われる問題がありましたが、この問題のどれかがおそらく間違いだったのではないかと思ってます。

 

 

絶対音感の訓練ができるスマホ無料アプリ

2016-07-01_125501

 

絶対音感のチェックが出来たら、さきほどご紹介したようなサイトで音感の能力アップのための訓練をすることで、あなたの絶対音感もアップするかとおもわれます。

 

それを気軽に、かつ手軽に実行できように手助けしてくれるスマホアプリがあります。

 

無料アプリなので、興味がある方はダウンロードして訓練してみてください。

 

iPhone用絶対音感訓練無料アプリ

まずはiPhoneで人気の絶対音感訓練アプリです。

■「かんたん絶対音感トレーニング」
https://itunes.apple.com/jp/app/kantan-jue-dui-yin-gantoreningu/id570550369?mt=8

 

ダウンロード数がすでに累計80万を超えているそうで音楽好きな方はすでに使っているとおっしゃるかたもいるかもしれませんね。

 

アンドロイド向けアプリ

 

アンドロイド向けの無料アプリでおすすめなのが下記のものになります。

 

■音感トレーニング【絶対音感マスターツール】
http://android.app-liv.jp/001649759/

 

絶対音感をつけるための訓練アプリですが、こちらのアプリはそのレベルによって初級から中級、上級とレベル分けがしてあり、レベルにあった訓練ができるようになっています。

 

ピアノやバイオリンなど楽器をならっているお子さんなどにも、楽器のお稽古・練習以外にこのような絶対音感を鍛える訓練を幼少のころからさせるとかなり音感がアップするのではないでしょうか?

 

絶対音感を身につけることによって期待できるメリットってあるの?

 

去年でしたか、テレビの歌番組を見てて気づいたことがありました。

 

現在人気がある、あるアイドルの方が番組でギターの弾き語りをしてたのですが、そのギターの音が・・・。

 

ギターのチューニングがしっかり出来てなかったんです。番組が終わってからネットでも指摘があったようですが、あれは素人が聴いてもすぐ気づくレベルだったと思います。

 

で、そのアイドルさんがその時たまたま何かの事情でギターのチューニングが上手くいってなかったのであろうと思って・・・・しばらくたったある日・・・・いつごろだったか忘れましたが、同じアイドルさんがまたアコースティック・ギターを持って弾き語りをしてるシーンがテレビで流れていたんですが、またもや音が・・・。

 

うーん、これは本人気づいてないのでしょうか?だとしたら、結構たいへんなことのように思いますが・・・。

 

その昔、フォークミュージック全盛期のころ演奏中にギターの音がズレてきた時など、演奏しながらギターのペグをいじって音を合わせてたミュージシャンの方結構いたように思います。w

 

まっ、それも自分の耳で聞いて「音がズレている」ことに気付けないと出来ません。

 

このギターのチューニングは絶対音感よりも相対音感を訓練する方がよさそうな気がするのですが、いずれにせよそのいずれかの能力がアップすると、上記のようなギターのチューニングに関するトラブルはある程度回避できるかと思います。

 

この能力って、カラオケなどにも応用できる能力だと思います。

 

カラオケの音に、自分の歌声がきちんと合って歌えているか、これって人によってはかなり合ってる合ってないが分からない方もいらっしゃるようですが、そのような方こそ今回ご紹介したようなアプリやサイトで音感の訓練をすると良い結果が出せるようになるのではないかと思います。

 

その辺が、絶対音感を訓練することで得られるメリットではないでしょうか。

 

 



<スポンサードリンク>









タイトルとURLをコピーしました